QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年04月30日

クセになりそうだ

実家に帰るのとは別に、自分の中で最近、恒例しつつある(笑)
GW車中泊の旅を計画している御手洗です。こんばんは。

ドコにいくかは未だ秘密です(笑)

さて、先週土曜は友人の結婚式でしたが、熊本からだと当日入りが間に合わない為、
金曜に、東京に前入りしておく必要がありました。
少し早めですが、昼に着くようチケットを手配してもらい、少しですが観光をしてきましたよ。

実は行きたかったところがありまして、それはPENTAX SQUARE(別名ペンタックス フォーラム)です。

私が使用しているカメラのメーカー「ペンタックス」による情報発信スペースで、ショールームやギャラリーがあります。
(場所は、新宿センタービル中地下一階です。)

ここで私が見たかったのは、コレです。

ざんっ!

あっ間違えた。

こちらです。

中判カメラ「645D」です。

イメージセンサ(光を受ける部品)が、私が使ってるk-m(APS-C)の4倍近くにもなるモンスター級のカメラです。

その分、お値段もモンスター級(笑)
それでも他社と比べると破格の設定らしいです。

空気感までも表現出来る描写性を持つ機体だそうです。
ファインダーを覗くとk-mと全然違いますね。凄く明るくて広いです。

ごっついですが、持ってみると意外に軽いんです。

他にもK-7の限定モデル等も展示されています。

実機もあるので、触りたい放題です(笑)

私が使用している「k-m」の後継機「k-x」は全100色中40色の展示でしたが圧巻ですね。

凄く欲しいんですが、一般のユーザーにカラフルな色は売れるんでしょうか?(笑)

一眼だけでなく、コンパクトデジカメも展示されています。

これが、「Optio I-10」。小さいですねー

古いフィルムカメラも展示しています。

こういうの見てると欲しくなっちゃうんで、困りますね(笑)
当分、買えないのが辛いわ。

帰りにちょっと、都庁を撮ってみました。

ここだけの話、有事になればロボットに変形するそうです。

皆さん、内緒ですよ。シー

これはホテルから見た夜景です。

最近、気力が無くて、いろいろやりたいのに体が動かんのですよね。
ですが、折角のGWなんで,写真を撮りまくってみようと思います。  
タグ :k-m東京

Posted by 御手洗和己 at 01:50Comments(7)東京

2010年04月25日

FLY HIGH


12時間、食べて飲み続けて自分でもビックリするぐらい、お腹が出ている御手洗です。
こんばんは。おひさしぶりです(笑)

今日は、学生時代の友人の結婚式に出席してきました。

昨日の夜も今も、東京は雨ですが、今日の朝から夕方までは気持ち良い天気でした。
新郎ではなく、新婦さんの日頃の行いが良いんでしょうね(笑)

友人は行動的で、いつも急で(笑)、芯が強くて、ひきこもりの私をお天道様の下へ連れ出してくれました。
今は、何故か工学の道から医学の道へ転身して、オーストラリアで医者をしている変わり者です(笑)
良い意味で変わってますが、私の大事な友人です。

忙しいでしょうが、オーストラリアで元気に活躍して欲しいです。
そして帰国したら、また飲みたいですね(笑)

新婚のスイートルームからの景色です。
見晴らしが良いですね。もう少し後になると夜景がメッチャ綺麗なんです。

部屋に乱入して荒らしたり、先ほどまで新郎を連れ回していたんで、新婦より「話がある」って呼び出しがあり、
新郎はホテルへと戻っていきました。多分、説教ですね。ゴメンよ(笑)

今日は式が早めで且つ、受付係を仰せつかっていたので早めに入る必要がありましたが、
熊本からだと1便でも間に合わないんですよね。
上司にグチグチ言われながら、金曜に有給を取って前日入りでした

水曜はお客さんと打ち合わせをする為、福島に出張して東京に泊まり、
木曜朝に羽田を発って熊本に戻って、午後から夜中まで仕事をした後、
金曜朝から、また熊本から羽田に向かいました。

なんかバタバタで疲れてますが、折角なんで、少しですが観光もしましたよ。
旅先で更新しようとノートPCをキャリーバッグに詰め込みましたが、結局1回だけでしたね(苦笑)

金曜は、ずっと行きたかった新宿のココで、あれを触ってきましたよ。

隠しきれないチラリズム(笑)

上の話や劇団四季ミュージカル「アイーダ」を観た話などの詳しくは、
少しでも、明日今日の夜にでも書きたいと思います。

元気があればですが・・・(笑)  
タグ :k-m東京

Posted by 御手洗和己 at 00:58Comments(6)東京

2009年10月14日

ブクロ


開けた窓から流れ込むキンモクセイの香りに、どうしてもトイレの芳香剤をイメージしてしまう御手洗です。こんばんは。

キンモクセイの香り自体は凄く好きで、休みの日には住居の傍にあるキンモクセイをクンクンしまくってますよ。

さて、遅ればせながら、この日の続きです。

池袋サンシャインシティで、ルピシア・グランマルシェに参加した後、建物内を移動していると吹き抜けの広場で何やらイベントが。

良く見ると、山田邦子さんがコーラスのイベントをされていました。
テレビで見たままの感じで、笑いも取りながら、みんなをコーラスに引き込んでいましたよ。

次に訪れたのは、池袋東急ハンズ8階にある『ねこぶくろ』です。

沢山のニャンコさんたちと触れ合えるお店です。

店内のいたるところにニャンコさんがいます。

ほとんどのニャンコさんは高いところにいるか、寝ています(笑)

なかには激しいニャンコもいます!(笑)

憧れの肩乗りニャンコ!
うちの子は抱っこも嫌がるんですよねー(涙)

この日にも載せたニャンコさん。
みんなに写真を撮られまくりでした。
でも、我関せず寝まくりです(笑)

さすがプロのですね。

下からも撮らせてもらいましたが、こりゃ寝難いぞ(驚)

ちょこっと触らせてもらいました。

ありがとね。

そんなこんなで池袋を楽しみました。

妹夫婦には感謝です。

空港では透明な人が浮いていました。

東京には何でもありますね。
たまに観光するには良いところだと思います。

どうでもいい話ですが、後二日分のブログネタが溜まってます。
もしかしたら、夢の一週間毎日更新が出来るかもしれません。
狙ってみよう!  
タグ :k-m東京

Posted by 御手洗和己 at 21:57Comments(12)東京

2009年10月11日

パニック


普段はモルツ派なんですが、今日は麒麟派な御手洗です。こんばんは。
理由は後日、ブログにアップします。多分(笑)

さて、昨日の続きで土曜の話です。

東京に住む妹とその旦那に、東京の池袋を案内してもらいました。

池袋サンシャインシティというビルに、ナムコ・ナンジャタウンというアミューズメント会場があり、
そこには、全国各地の餃子を集めた『餃子スタジアム』という一画があります。

昭和の屋台・飲み屋街をイメージしたものだと思いますが、何故か鳥居とマスコットの猫を奉った神社がありました(笑)

こんな感じで、所狭しと餃子の店が並んでいます。

ちゃぶ台を囲んだ、懐かしい感じの居間がありました。
懐かしいと言いつつ、うちの実家はこんなに古くありませんよ(笑)

3人それぞれ食べたいものを買って、いろんな種類をつまみました。

ブレブレですが、美味しかったです(笑)

意外に3人の一番人気はイタリアン餃子
チーズとイベリコ豚を使った餃子ですが、バジルとトマトが隠し味になってて、これが意外に美味かったです。

さて、餃子を堪能した後、上のフロアに行くと、途端に甘い香りが(喜)

まむしアイスの様に変わり種や見た目も豪華なアイスのお店が並んでいました。

そんな中、『プリンパニック』の看板を発見!

これは、ぜひ行かねば!!

店舗内を見渡すと全国各地から集まった極上のプリンたちが勢ぞろい!

どれから手をつければ良いんだ!?

押し寄せるプリンによってパニックになった私に、妹の旦那が「コレ有名ですよ。あとコレなんかも・・・」と冷静にチョイス。

助かりました!

選んでもらったのはコレ。

左から、チーズケーキの様に超濃厚な『蔵王』、変り種の『のびーるプリン』、全体が生クリームの様に超ふわふわな『極ぷりん』。

気になるこの『のびーるプリン』
弾力があるんですが、口の中でとろ~んと溶けちゃうんです。
新食感でしたね。

さらに、超オススメなプリンがあります。

『プリンボンボン』
ゴムに充填されたミルクプリンです。昔、こんなアイスありましたよね。

プスッと爪楊枝で挿すとプリンなだけに、プリンッとゴムが弾ける訳ですよ(笑)

もの凄く濃厚で、もーねー、美味しいんだ。これが!
機会があれば、ぜひ食べて欲しいです。
(ホワイトバランスはこっちの方が分かり易いですね。)

お腹を満たした後、今回の観光目的であるルピシアのイベント『ルピシア グランマルシェ2009』に行ってきました。

この為に、妹に池袋へ連れて行ってもらいました(笑)

ただ、このイベント、HPにもあるように入場券が居るんです。
東京へ行く直前に、このイベントを知ったので、当然ながら入場券は無し。

店舗の方でその話をすると、店長さんの名刺を渡してくれて、この名刺を渡すと入場させてもらえると言うではありませんか!
清楚な感じの綺麗な店員のお姉さんに感謝です。

そんなこんなで、沢山のお茶を試飲しましたよ。

後ろの人ごみで大盛況なのが分かりますかね?
時間を区切って、入場制限してもコレです(笑)

あまり悠長に写真は撮れませんでしたよ。トホホ。

お茶人気、恐るべし!

とりあえず、気に入ったものと、限定商品をゲット。
滅多に無い機会に恵まれて楽しめましたけど、いやー疲れた(笑)

おまけ

『プリンを持つ私』だそうです。
実家で会った時も、同じ様にやってました(笑)

長くなったので、とりあえず今日はここまで。
あと一回分あります。

明日にはアップ出来ればいいなぁ~(笑)  
タグ :k-m東京

Posted by 御手洗和己 at 20:36Comments(10)東京

2009年10月11日

帰宅


人ごみに酔ってる自分に酔ってる御手洗です。こんばんは。

あぁ゛ー、疲れた!

飛行機に迷惑な客が乗り込んだらしく、1時間ほど出発が遅れるトラブルに巻き込まれ、ようやく帰ってきました。

金曜・土曜で東京に行ってきました。
短い時間でしたが、しっかり観光してきましたよ。

だけど、田舎育ちの田舎暮らしなんで、こんなん無理っすわ(笑)

いろいろ遊べるし、便利で刺激的な街ですが、私は暮らせないや。
たまに観光に来るぐらいが精一杯です(笑)

一週間分のネタ(写真)は仕入れてきましたが、疲れたので後日アップします。

あんたもしんどいやろうけど、お仕事、頑張ってや。  
タグ :k-m東京

Posted by 御手洗和己 at 00:46Comments(9)東京

2009年07月15日

ガラスの十代


今週はどうも、ガッツが切れるのが早い御手洗です。こんばんは。
疲れが溜まってるんでしょうか?

少し前の写真になりますが、この日の写真を少しだけアップしたいと思います。

勤め先の本社が東京タワーに近くにあるので、行く途中に1枚パシャリ。天気の良い日でした。

にも書きましたが、飛行機の搭乗までに少し時間があったので、ガンダムを見に行ってきました。

場所はお台場・潮風公園です。


等身大ということで、高さが18mほどあります。手前の人と比べて、その大きさが分かるでしょうか?
平日の夕方でしたが、沢山の人が写真を撮ってました。
出来るだけ荷物を軽くしたかったので、40mmの短焦点レンズしか持ってきてなかったのが悔やまれます。

私が行ったときは柵に囲まれていましたが、今は足元まで行けるみたいです。

デザイン的に、ジオンのMSの方が好きなんですが、「ガンダムも良い!」と思いました。
それぐらい、出来栄えも精巧でカッコイイんですよ!

ガンダムを見た後、もし未来に生まれていたらMSに乗れるかも?と想像していたら、
ガンダムではなく、ボールに乗ってる方が用意に想像出来ました(涙)

やっぱり、負けると分かっていても、ジオンのMSの方がいいですね。
そちらだと、学徒動員でゲルググに乗れるかも?

おっと、学生で乗り込むことを前提とした妄想でした。

だって、気持ちは『ガラスの十代』ですから(笑)

この日、残念なことに滞在時間が10分程度だったので撮影は不完全燃焼でした。
しかも、この後、走りまくって搭乗の30分前になんとか空港に到着するなど、バタバタでした。
8月末まで公開されているので、出来ればもう一度、東京に行って、ゆっくりと撮影してみたいです。  

Posted by 御手洗和己 at 22:04Comments(5)東京

2009年06月29日

出張

眼下に広がる星屑の街に心を奪われた御手洗です。こんばんは。
飛行機は良いですね。雨じゃなかったら、もっとキラキラしてたかも。

今日は、勤め先の本社で会議があったので東京へ出張してきました。
会議自体は参加だけしておけばOKな内容だったので、終わった後の事ばかり考えていました。

会議が終わって、飛行機の出発まで2時間あったので、「ギリギリかもしれん」と数秒悩んだ挙句、
「せっかく東京まで来たんだから、アレを見ておこう」と行ってきました。

お台場に!

全然、下調べもしていなかったので、降りる駅を間違えて、ガンガン歩く羽目になりましたが、コレ↓を見れて満足ですよ。

他の写真はまた後日。

ちなみに、滞在時間10分でした(笑)
その後、時間が全然無かったので、書類とカメラの入った重いバッグを抱えて、フジテレビ周辺を走りに走りました。

汗ダクダクでしたよ。
道も電車も分からんので、あせりましたが、なんとか搭乗に間に合いました。
駅員さんに感謝。

今日は本当に疲れました。

明日、仕事行きたくないなぁ。

頑張れ!自分  

Posted by 御手洗和己 at 23:58Comments(8)東京