2014年01月19日
ハウステンボスその2

精神と会社内の評価がボロボロの御手洗です。こんばんは(涙)
会社の偉いさんの前で失態レベルの発表をしてきました(大泣)
正月明けの忙しさの合間に、発表の準備をしていましたが、
全然間に合わず、当日の飛行機と昼食時に発表内容を確認する始末(笑)
他の発表者が素晴らしい発表をするなか、私一人、ボロボロでした(笑)
まぁ、懇親会も乗り切った後、他の発表者と楽しいお酒も飲めたので良しとしましょう。
憂鬱で睡眠不足な日々を過ごしていましたが、喉元過ぎれば何とやら、ちゃっかり東京を観光して帰ってきましたよ(笑)
その話は後にして、前回の続きです。

ハウステンボス内は運河があり、船で移動することが出来ます。

私も乗ろうと思いましたが、タイミングが合わず(苦笑)

高さ105mのハウステンボスのシンボルタワーである『ドムトールン』がありました。
ここの根元にはレストランがあり、直ぐ傍にはハウステンボスで一番高価な『ホテルヨーロッパ』があります。

もちろん登ってきましたよ。

アナログな表示ですね(笑)

展望室から見える景色です。
ホテルヨーロッパとその先に『フォレストヴィラ』、『パレスハウステンボス』も見えますね。

『ハーバータウン』も見えます。

『ワールドバザール』の『アムステルダム広場』が見渡せます。

この景色からは、私が泊まった『ホテルオークラJRハウステンボス』が見えますね。
塔を降りて、ハーバータウンに行ってみました。

『サウザンドサニー号』が!

いい ”ひまわり” だ

乗船できるのは夜からなので、別の場所を見てまわります。
サウザンドサニー号の発券所には、何故かリアルな模型が展示されていました(笑)

イルミネーションが綺麗との話なので『パレス ハウステンボス』へ向かいます。
夕暮れ時の雰囲気は良いですね!

オランダ風の建物が見えてきました。

建物の中は美術館になっていました。

ドーム型の壁画は手書きだそうです。
売店でパラパラ漫画を見ながら、ショーの開始まで時間を調整。

音と光がシンクロした幻想的なジュエルイルミネーションショーが繰り広げられます。
ここは写真より、動画の方が良かったですね(笑)

ただただ感動のひと時を味わいました。

雨が降ってきましたが、濡れた路面が光を軟らかく反射して、とても綺麗でした。
雨も結果オーライですね(笑)
Posted by 御手洗和己 at 20:50│Comments(0)
│長崎