QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

2009年07月19日

蓮花

蓮花
3時間のウォーキングではなんともないのに、2時間ちょいのキッチンで脱水症状になりかけた御手洗です。こんばんは。
キッチン、おそるべし・・・

蓮花
今日は、みやき町北茂安の『千栗土居公園』で、蓮の花を見に行ってきました。
蓮花
しかし、上の写真にあるように、ポツンとしか咲いていませんでした(笑)
蓮花蓮花
町としても、のぼりやライトアップを準備してますが、まだ時期が早かったみたいですね。
蓮花
良く見ると、葉の下に花もありましたが、それを合わせても、片手で数えるレベルでした。
蓮花
来週末が見頃になるんでしょうか?
蓮花
数少ない花の写真です(笑)
蓮の花は、繊細で幻想的なイメージがあります。
蓮花
K-mのデジタルフィルター『ソフト』を使ってみました。
柔らか味が出て、心象写真みたいになりますね。
蓮花
次のデジタルフィルターは『トイカメラ』です。
周囲が暗くなることで、中央だけクローズアップされました。
これはこれで効果的に使えたと思います。
蓮花
撮る花が少なかったので、遊んでばかりでした(笑)

帰ってから、ゴンチャンママさんに貰ったナスとキャベツを使って茄子カレーを作りました。
昨日、elizaさんのブログで茄子カレーを見たので、食べたくなったんです。

会社の食堂に朝・昼・晩を用意してもらってるんで、食材は休みの日に食べきるか、冷凍して保存するしかありません。
腹を空かせた状態で、2時間ちょい、全ての野菜を切り刻んで調理しました。
蓮花蓮花
フライパンいっぱいですが、これでも3/5玉(笑)
蓮花
『御手洗風キーマカレー挽肉無し(笑)』
野菜の甘みの後、辛味がやってきます。
にんにくとガラムマサラが隠し味ですよ。

お腹がポンポンです。

世の中は3連休だそうですが、うちは祝日はありません(涙)

みなさん、良い休日を。


同じカテゴリー(佐賀)の記事画像
別腹
えん
いかめし
いかやき
雷
さぁ
同じカテゴリー(佐賀)の記事
 別腹 (2011-05-22 21:19)
 えん (2010-12-05 23:59)
 いかめし (2010-07-03 22:00)
 いかやき (2010-07-02 00:18)
  (2010-06-20 21:31)
 さぁ (2010-04-30 23:47)
Posted by 御手洗和己 at 21:23│Comments(13)佐賀
この記事へのトラックバック
みやき町の千栗土居公園のハスの花。千栗は「ちりく」珍しい名前ですね
千栗土居公園の蓮 2009【BLOGわん】at 2009年07月20日 13:06
この記事へのコメント
蓮情報、ありがとうございました
キレイに撮れてますね!

来週、行ってみようかな
Posted by はるきちはるきち at 2009年07月19日 21:42
はるきちさん
 蓮は綺麗なんですよね。
 私も、もう一回撮ってみたいです。
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年07月19日 22:05
最初の一文字は何でしょうか? 笑

ハスの花 可憐で美しいですね♪

御手洗風キーマカレー 美味しそうです!
Posted by asura at 2009年07月19日 22:28
asuraさん
 公園のモニュメントです。
 千栗と書き、チリクと読む。
 知らなきゃ読めんですね。
 最初はチクリだと思ってましたよ。
 カレーは肉を使ってないのでヘルシーですよ。
 物足りませんけど(笑)
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年07月19日 22:46
有言実行、脱水症状にもめげず野菜カレーを作りきった御手洗氏!
えらい!!パチパチパチ^^

蓮の花綺麗ですね☆

カイチョウさんも多久の蓮を綺麗に撮ってきてます☆

わたいのお気に入りに入ってる、
ホームページで見てみてください^^
Posted by elizaeliza at 2009年07月19日 23:59
蓮の花は繊細ではかなげで、花の大きさにはない風情がありますね。

美味しそうな『御手洗風キーマカレー挽肉無し』(≧▽≦)
休日にしか料理しないのに、にんにくとガラムマサラがあるなんて流石です!
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年07月20日 00:56
千栗と書いて「チリク」と読むのも難しいですが、香川県の栗林公園も「りつりん」とは読めませんでした(^^)
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年07月20日 01:00
蓮の花 たとえ一輪でもきれいかね~!
カメラマンの腕ですか・・・
なすとキャベツでカレー作ったんですね!暑い日にたいへんでしたね~^^でも使ってもらって、うれしか~!
Posted by ゴンチャンママ at 2009年07月20日 02:26
水連キレイ.゚+.(´∀`*).+゚.
そんな場所があるんだねぇ
いつが見ごろなんだろぅ( *´艸`)♪

食べきれなかった分は私がお手伝いしましょうか?( ̄m ̄*)
Posted by ひなこ at 2009年07月20日 11:05
ハスの花のソフトフィルター、いいですね。
「トイカメラ」も面白いです。
私は、測光モードを変えて撮ってみました。

泥の中から生まれる気高く清らかな蓮の花は、
何度見てもいい!心が洗われるようです。
千栗の蓮は蕾も少なかったので、
今年は花付きが悪い年なのかもしれません。
でも、私ももう一回リベンジに行かなくては!
Posted by bali at 2009年07月20日 13:15
elizaさん
 たまには有言実行です(笑)
 カイチョウさんのHPを見させてもらいました。
 雨に濡れた強いピンクが綺麗でしたね。

田舎の便りさん
 そう。蓮の花は繊細なんですよね。
 何故か、あまり使わない調味料があったりします。甜麺醤とか(笑)
 地名は難しいですよね。
 栗林公園は前を通ったことありますよ。
 入ったことありませんけど(笑)

ゴンチャンママさん
 蓮は写真うつりが良いんですよ。
 野菜、美味しく頂きましたよ。
 ありがとうございました。

ひなこさん
 佐賀は池やクリークが多いから、いろんなところで蓮が咲いていると思います。
 食材はまだ冷凍庫にギッシリ詰まってます。
 いるんだったら、クール宅急便で送りましょうか?
 着払いで(笑)

baliさん
 フィルターは、たまに使うと面白いです。
 やっぱり、花の付きが良くないんですね。
 私も、どこかでもう一度、蓮を撮りたいです。
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年07月21日 22:05
こんばんは。

わ~~っ!
蓮の花もいいですね。

来週あたりに行っても咲いてますかね?

なかなかマクロレンズの出番がなくて
お花を撮りに行きたいです!!
o(*^▽^*)o~♪
Posted by jojojojo at 2009年07月25日 00:28
jojoさん
 まだ大丈夫だとは思いますが、豪雨でどうなってることやら。
 90mmだと蓮の花は遠いかも?です。
 先ずは、近くに寄れる花でマクロ撮影を試してみては?
 
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年07月25日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。