QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

2009年10月03日

月の光

月の光
PENTAX K-m・TAMRON AF18-250mm・シャッター速度優先オート・F6.3・1/500秒・ISO100・WB太陽光・三脚・JPEG・トリミング

これからもずっと、人生を乳酸菌飲料と共に歩みたい御手洗です。こんばんは。

今宵は、『中秋の名月』ですね。
私も、なんちゃってカメラマンとして撮影してきました。
お月さまの写真の前に、全く関係ない話を一つ。

私が使用している青空駐車場にキノコが生えてました(笑)
月の光
PENTAX K-m・PENTAX DA FE 10-17mm・プログラムオート・F9・1/200秒・ISO200・WB太陽光・手持ち・JPEG

ふと足元を見て、「おぉっ!」と叫んだ次第であります。
月の光
PENTAX K-m・PENTAX DA FE 10-17mm・プログラムオート・F9・1/200秒・ISO200・WB太陽光・手持ち・JPEG

別になんてことないんですが、ちょっと記録に残しておきたかったのでブログにアップしました。
さすがに、焼いて食べようとは思いませんね(笑)
月の光
PENTAX K-m・PENTAX DA FE 10-17mm・プログラムオート・F8・1/500秒・ISO200・WB太陽光・手持ち・JPEG

今日は、昨日までの雨が嘘のような、爽やかな秋空でした。
良いお月さまが見れそうな予感がしますね。

さて、そのお月さまの写真ですが、周りの明かりが少ない、近所の白石神社前の公園で撮ってきました。

私の手持ちのレンズで最大望遠で撮るとこんな感じです。
月の光
PENTAX K-m・TAMRON AF18-250mm・シャッター速度優先オート・F6.3・1/80秒・ISO100・WB太陽光・三脚・JPEG

雲を入れて撮りたかったんですが、月の光が明るすぎて上手く撮れませんでした。
月の光
PENTAX K-m・PENTAX DA FE 10-17mm・感度優先オート・F7.6・1.6秒・ISO3200・WB太陽光・三脚・JPEG

感度をバリバリ上げて撮ると分かり易いです。
雲を入れようとすると、月が明るすぎて、太陽のように写ってしまいます。

シャッタースピードを上げて入ってくる光量を調整すると、冒頭の写真のようにクレーターまで写せます。
でも、なんだか暗いですね。

このまま撮っていても埒が明かないので、「上手くいかないなぁ」とトボトボ帰ってきましたよ。

ん!?
月の光
PENTAX K-m・PENTAX DA40mm・シャッター速度優先オート・F2.8・1/200秒・ISO100・WB太陽光・手持ち・JPEG

UFO?(笑)

今日の夕方、シェ・ヤマモトさんところに遊びに行ってきました。
マクロレンズでケーキの写真をどうやって撮ろうか、背景はうんぬん等、おしゃべりしながら、カメラを前に悪戦苦闘でした。

二人でいろいろトライをしていると、elizaさん田舎の便りさんが覗きに来て、私達二人に『柿ピー』をくれました(笑)
いつもありがとうございます。お二人ともフットワークが軽いですね~

帰りに見た、『中秋の名月』
月の光
PENTAX K-m・PENTAX DA40mm・シャッター速度優先オート・F2.8・1/80秒・ISO400・WB太陽光・手持ち・JPEG

シェ・ヤマモトさん
 手作り撮影スタジオのセッティングも良好でしたね。
 後は、ヤマモトさんのセンス次第です(笑)
 美味しいスイーツを生み出せるパティシェの腕を、撮影の方にも発揮してくださーい。
 今日は、いろいろ撮りながら遊ばせてもらって、ありがとうございました。
 しかも、プレゼントまで頂いて恐縮です。
 お話させてもらったり、撮影させてもらったりすることが、凄く嬉しいんですよ。

月の光
PENTAX K-m・TAMRON SP AF90mm MACRO・プログラムオート(+1補正)・F2.8・1/160秒・ISO400・WB太陽光・三脚・JPEG

来いッ!


同じカテゴリー(佐賀)の記事画像
別腹
えん
いかめし
いかやき
雷
さぁ
同じカテゴリー(佐賀)の記事
 別腹 (2011-05-22 21:19)
 えん (2010-12-05 23:59)
 いかめし (2010-07-03 22:00)
 いかやき (2010-07-02 00:18)
  (2010-06-20 21:31)
 さぁ (2010-04-30 23:47)
Posted by 御手洗和己 at 23:59│Comments(13)佐賀
この記事へのコメント
月を撮るのは難しいですもんねっ。
でも、1枚目にはクレーターも出てるし、グッショッ!っと思います。^^
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年10月04日 00:05
なかしまさん
 ありがとうございます。
 望遠以外で見れる写真も撮りたかったんですけどねー
 いや~難しいです。
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年10月04日 00:28
見どころ満載ですね!
あんなに月ってキレイに撮れるんだぁ♪
2番目のきのこ…パッ見、木のテーブルみたい♪
秋晴れの秋桜きれぇ〜♪
と浸っているとですね…。

また…最後に
ボヤけてても…分かります(-_-)
何で…最後まで浸らしてくんないんですか(;_;)
最後の最後にぶっ!って吹いたじゃないですか(>_<)
Posted by テテてんテテてん at 2009年10月04日 00:34
テテてんさん
 撮ってプレビューの繰り返しで、なんとか撮れる条件を見つけましたよ。
 なかなか怪しげなキノコですが、秋を感じますね(笑)
 おやおや?
 天使の羽が見えましたか(笑)
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年10月04日 01:07
おはようございますm(_ _)m
美しい…(~o~)ため息が出るほどに
Posted by メープル☆ at 2009年10月04日 05:20
難しかったですねえ お月様は
あんなに明るくなるとは

御手洗さんは絞りで調整ですかシヤッター速度で調整ですか もちろん両方?
Posted by カイチョウカイチョウ at 2009年10月04日 06:45
メープル☆さん
 おはようございます。
 お月さまだけをキレイに撮るだけなら出来ました。
 いつか、風情のある風景として撮りたいです。

カイチョウさん
 そう。
 天体写真で、月が邪魔者扱いされるのが良く分かりました(笑)
 あれじゃ星が撮れんです。
 シャッター速度で調整しましたよ。
 
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年10月04日 07:46
昨日はありがとうございました!!

しかし、写真が綺麗ですね!
こんなに月をきれいに撮れるなんて驚きです(><)

最後の天使もいけてます^^
Posted by シェ・ヤマモト at 2009年10月04日 11:29
私も昨夜は友人宅でお月見でした。
とてもきれいでしたが、上手く写ってなくて
御手洗さんの写真で満足!
肌寒かったので、早々に部屋に引っ込み鍋と焼酎で楽しみました

最後の写真も楽しい
Posted by 田舎の便り at 2009年10月04日 14:12
シェ・ヤマモトさん
 こちらこそ、ありがとうございました。
 望遠ズームレンズがあればこれぐらいはいけます。
 風情のある景色を撮りたいんですけどね。
 ススキがなびく月夜とか。
 難しいですけど・・・

田舎の便りさん
 キレイでしたよね。お月さま。
 さすが酒豪(笑)
 天使のフロマージュ、無事に食べれましたか? 
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年10月04日 21:03
やっと、やっと、5回目にしてやっと食べることが出来ました
なめらかさ、しっとりしていながらふわふわで、皆さんに喜んでもらえ私も鼻高々でした
Posted by 田舎の便り at 2009年10月05日 09:06
田舎の便りさん
 ホント、良かったですね。
 私も、その「なめらかさ」と「しっとり・ふわふわ」に虜になりましたよ。
 みんなも幸せになったんですね~
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年10月05日 23:27
ウサギが餅ついてますね。
がっばい綺麗かぁ!
Posted by こぶた at 2009年10月08日 01:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。