2009年11月15日
狩人

どうも~♪
8時ちょうどの御手洗です。おはようございます。
この記事は時間指定でアップしているので、PCの前に私はいません。
今、私は狩猟場に出向いていますよ。だって私、狩人ですから!(←お気に入り)
昨日、JR九州ウォーキングに行けずヒマになったので、天気が回復してから紅葉狩りに行ってきました。
向かった先は、基山町の『大興善寺』です。

場所はこちら。
別名、『もみじ寺』と呼ばれる名所ですね。

階段を登って門をくぐると、黄色に色付いたモミジが視界一面に広がります。

まだ時期が早いようで、赤く色付いていませんが、とても綺麗です。

日の当たる場所は比較的、色付いていますね。

緑と赤の比較も良いかなと思ったりします。

風で、はらはらと葉が舞い落ちる様子は幻想的でした。
落ち葉をナイスキャッチしました。(笑)

これから、どんどん色付いて、みんなの目を楽しませてくれるんでしょうね。

ふいに、必殺の色抽出。
冒頭だけではありませんよ~(笑)

実は今月末にもう一度、来る予定です。

11/28のJR九州ウォーキングは、開催駅が基山駅なんですよ。
もちろん、大興善寺も寄ります。

そのときは、一面の紅葉色が見れることを期待しておきます。

20kmコースなので、ヘトヘトで紅葉どころじゃないかもしれませんけど(笑)

ちなみに、有料(300円)ですが、大きな駐車場があります。
写真中央奥、鉄塔のあるところです。
もちろん、係員さんはいますよ。凄く混雑するから(笑)
おまけ その1

熱々のヨモギ餅。
唇が乾燥してるので、へばりついて困りました(笑)
おまけ その2

黒ゴマ団子。
甘い餡子をイメージしてたら、みたらし団子のように甘辛でした。
さて、明日は早起きですよ。
だって私、狩人ですから!(←しつこい?)
Posted by 御手洗和己 at 08:00│Comments(13)
│佐賀
この記事へのコメント
狩人さん、おはようございます!
それでは『あずさ2号』、歌っていただきましょう・・・
じゃなくて、月末は大興善事がライトアップされる様です。
そちらもお薦め♪
それでは『あずさ2号』、歌っていただきましょう・・・
じゃなくて、月末は大興善事がライトアップされる様です。
そちらもお薦め♪
Posted by ぽん太
at 2009年11月15日 08:22

大興善寺は、ツツジだけじゃなく紅葉も見事なんですね!
美しい紅葉は、ブログ上で堪能してます!!
今日の、狩人さんは、どこに出没してるやら・・・写真楽しみだな~
美しい紅葉は、ブログ上で堪能してます!!
今日の、狩人さんは、どこに出没してるやら・・・写真楽しみだな~
Posted by ゴンチャンママ at 2009年11月15日 09:03
さすが「狩人」笑!
赤のコントラストが素敵ですねぇ~♪
黄色い葉っぱも 携帯の待受にピッタリです。
青空バックのゴマ団子も食欲をそそります。
次回も期待してますよ!
赤のコントラストが素敵ですねぇ~♪
黄色い葉っぱも 携帯の待受にピッタリです。
青空バックのゴマ団子も食欲をそそります。
次回も期待してますよ!
Posted by asura at 2009年11月15日 09:05
おはようございます
見事なこうようですね、とても綺麗ですね!落ち葉の舞い散る様は、幻想的でですよね。
今度はどんな写真か、楽しみにしてます。
見事なこうようですね、とても綺麗ですね!落ち葉の舞い散る様は、幻想的でですよね。
今度はどんな写真か、楽しみにしてます。
Posted by ありたのトド at 2009年11月15日 09:12
こんど私に必殺技を教えてください
Posted by カイチョウ
at 2009年11月15日 21:20

ぽん太さん
お疲れさまでした。
夜の撮影は難しいんですよ。
いつか撮れるようになりたいです。
コホン・・・ ぇー
はぁー ぉー ず ごぉで
ぢ ど ぉ さ2
ち ちょー の あ
ゴンチャンママさん
野菜、ありがとうございました。
門をくぐって直ぐの紅葉は素晴らしいの一言です。
ふらふらと各地に出没してますが、ありゃ単に迷子になってるだけです(笑)
asuraさん
全体的に黄色が多かったです。
もう少ししたら見頃を迎えると思うので、手タレさんとして頑張ります(笑)
ありたのトドさん
舞い散る風景を写真で表現出来る技量がないのがもどかしいです。
これから紅葉が各地で見られるので、頑張りますよ。
カイチョウさん
必殺技はカメラの機能です。
デジタルフィルターって、キヤノンに備わってます?
お疲れさまでした。
夜の撮影は難しいんですよ。
いつか撮れるようになりたいです。
コホン・・・ ぇー
はぁー ぉー ず ごぉで
ぢ ど ぉ さ2
ち ちょー の あ
ゴンチャンママさん
野菜、ありがとうございました。
門をくぐって直ぐの紅葉は素晴らしいの一言です。
ふらふらと各地に出没してますが、ありゃ単に迷子になってるだけです(笑)
asuraさん
全体的に黄色が多かったです。
もう少ししたら見頃を迎えると思うので、手タレさんとして頑張ります(笑)
ありたのトドさん
舞い散る風景を写真で表現出来る技量がないのがもどかしいです。
これから紅葉が各地で見られるので、頑張りますよ。
カイチョウさん
必殺技はカメラの機能です。
デジタルフィルターって、キヤノンに備わってます?
Posted by 御手洗和己
at 2009年11月15日 23:18

ふぁ~見事ですねぇ(@_@;)
大好きなグラデのもみじ♪
色抽出も…よかぁ~!
私…まだ紅葉の写真撮りに行ってなかった…(゜◇゜)ガーン
練習しに行かんば!
最後の2点…大好物…。
やられたぁ…(笑)
大好きなグラデのもみじ♪
色抽出も…よかぁ~!
私…まだ紅葉の写真撮りに行ってなかった…(゜◇゜)ガーン
練習しに行かんば!
最後の2点…大好物…。
やられたぁ…(笑)
Posted by テテてん
at 2009年11月16日 02:07

大興善寺の紅葉もいい感じですね
まだ行ったことないんですよ
やはり見ごろは来週かなぁ
まだ行ったことないんですよ
やはり見ごろは来週かなぁ
Posted by はるきち
at 2009年11月16日 23:31

テテてんさん
これから各地で見頃を向かえそうですね。
お互い、体をひねりながら撮りましょう(笑)
うふふ(笑)
はるきちさん
一度は行っておいて損は無いと思いますよ。
ぐっと冷えたので色付いていると思いますよ。
これから各地で見頃を向かえそうですね。
お互い、体をひねりながら撮りましょう(笑)
うふふ(笑)
はるきちさん
一度は行っておいて損は無いと思いますよ。
ぐっと冷えたので色付いていると思いますよ。
Posted by 御手洗和己
at 2009年11月16日 23:59

天気もよく気持ちよさそうですね。
ぜひ行ってみたいけど、有田からは少し遠いのでブログの写真を堪能してます。
御手洗氏の写真にうっとりです。
ぜひ行ってみたいけど、有田からは少し遠いのでブログの写真を堪能してます。
御手洗氏の写真にうっとりです。
Posted by 鯉屋
at 2009年11月18日 13:18

鯉屋さん
この日は曇りと晴れ間があったので、いろんな光の当たり方で撮れました。
光の当たり方で雰囲気が変わりますもんね。
有田からだと距離がありますね。
逆に私の方からだと、有田・伊万里はちょっと距離があるので、なかなか行けずじまいです。
私も有田の様子を見させてください。
この日は曇りと晴れ間があったので、いろんな光の当たり方で撮れました。
光の当たり方で雰囲気が変わりますもんね。
有田からだと距離がありますね。
逆に私の方からだと、有田・伊万里はちょっと距離があるので、なかなか行けずじまいです。
私も有田の様子を見させてください。
Posted by 御手洗和己
at 2009年11月19日 23:11

『紅葉満開 」ですね~~っ。
うらやましい!
私まだ『紅葉』しておりません。
なかなかタイミングが合わなくて・・・・。
でも、御手洗さんの写真で満足してしまいそうだわ!o(*^▽^*)o~♪
いや~っ、色がめっちゃキレイです。
天気も良くてステキな紅葉日和ですねん。
うらやましい!
私まだ『紅葉』しておりません。
なかなかタイミングが合わなくて・・・・。
でも、御手洗さんの写真で満足してしまいそうだわ!o(*^▽^*)o~♪
いや~っ、色がめっちゃキレイです。
天気も良くてステキな紅葉日和ですねん。
Posted by jojo
at 2009年11月20日 00:44

jojoさん
返事が遅くなってすみません。
今年はどこも不作みたいですよ。
9月ごろに雨が降らなかったのが原因みたいです。
色付く前に散ってしまうものが多いとか。
この日も、赤く色付いていませんでしたが既に散り始めていたものがありました。
なかなかタイミングって難しいですね。
返事が遅くなってすみません。
今年はどこも不作みたいですよ。
9月ごろに雨が降らなかったのが原因みたいです。
色付く前に散ってしまうものが多いとか。
この日も、赤く色付いていませんでしたが既に散り始めていたものがありました。
なかなかタイミングって難しいですね。
Posted by 御手洗和己
at 2009年11月21日 22:43
