2009年11月24日
秘密兵器

布団に入って、ぬくぬくする時間に幸せを感じる御手洗です。こんばんは。
この前の瀬高でのウォーキング話を後回しにして、今日は私の秘密兵器を紹介しようと思います。

被写体は、歴代ガンダムの中でも異色中の異色『機動武闘伝Gガンダム』の『ゴットガンダム』です。

で、こちらが必殺技『爆熱ゴットフィンガー』
フィギュア内に電池と電球が仕込まれてます。
話はそれますが、このアニメ。
中だるみがあるものの、凄く熱いです。
毎回の必殺技に、このセリフ。
「俺のこの手が真っ赤に燃えるッ!
勝利を掴めと轟き叫ぶッ!!
ぶぁ くねぇぇつ…ゴッドフィンガァァ!!!! 」
これぐらい、異色のガンダムです(笑)
さて話を元に戻して、上の2枚の写真、同じポーズですよね。
撮って、背中のスイッチを入れて、撮る。
同じポーズになるのは当たり前ですよねー・・・
うぅ(涙)
今まで無理でした・・・ Orz
と言うのも、
安くて小さな三脚を使っていたので、カメラの重さやミラーショックに耐えれず、毎回撮る度に微妙にズレていたんです(笑)
それが今回、ズレもせずピシャリと撮れていたのは、この秘密兵器のおかげなんですよ。

SLIK プロ400EX
とにかく巨大です。

これぐらい(笑)
手前から、マクロレンズにおまけで付いてた『ミニ』、今まで使っていた『800G-7』、
そして、今回紹介する『プロ400EX』です。(左奥は、一脚の『モノポッド350EX』です。)
大きいでしょ(笑)
『800G-7』が750gに対して『プロ400EX』が、なんと2.65kg!
重いでしょ(笑)
この重さと雲台の堅牢さで全然ブレません。

『800G-7』の雲台は、がっちりセットした後でも、力を入れれば調整可能でした(笑)

ジッツオやマンフロットのように洒落たかっこ良さはありませんが、実用的で堅実なのが気に入りました。
気軽に持って歩くのは難しいですが、車に乗せておけば問題ないと思います。
これから、本気撮りする時には活躍してくれるでしょう。

そうそう、もう一つの秘密兵器。もう実戦に投入済みですが、そろそろ紹介せねば。うふふ・・・

冒頭の写真を、PENTAX K-mのフィルター『ハイコントラスト』で撮ってみました。
自分で言うのもなんですが・・・
超かっこいいー!
写真って面白いですね。
Posted by 御手洗和己 at 22:17│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
ガンダムといえば・・・・・・ふふ・・・
Posted by eliza
at 2009年11月24日 22:22

賛否両論ありますが、Gガンダム大好きです。
東方先生がでてきてから話が全部持って行かれますけどねw
それにしてもカメラ機材いいですね。
自分も30mm F1.4あたりを狙っているところです。
東方先生がでてきてから話が全部持って行かれますけどねw
それにしてもカメラ機材いいですね。
自分も30mm F1.4あたりを狙っているところです。
Posted by Moondoggie
at 2009年11月24日 23:22

シグマ50mm f1.4ですが!
どんな画が撮れるのか
楽しみぃ
どんな画が撮れるのか
楽しみぃ
Posted by はるきち
at 2009年11月25日 00:32

ガンダム…
ウチでも…ガンダムをモデルに、
同じことやってたのが…一人います(^_^;)
何か…合いそうだ、ウチの旦那と(笑)
一瞬…同じ光景にデジャヴかと(^^)
ウチでも…ガンダムをモデルに、
同じことやってたのが…一人います(^_^;)
何か…合いそうだ、ウチの旦那と(笑)
一瞬…同じ光景にデジャヴかと(^^)
Posted by テテてん
at 2009年11月25日 00:51

ガンダムってことは分かるけど、区別はつかん・・(汗)
すごい機材がそろってるんですね!
ガンダムの写真写りのよかこと(笑)
すごい機材がそろってるんですね!
ガンダムの写真写りのよかこと(笑)
Posted by ゴンチャンママ at 2009年11月25日 00:55
どうしてもカメラ本体とレンズに投資してしまって三脚は後回しになってるんです(^_^;)
でもこれがあれば本気撮りに威力発揮ですね
でもこれがあれば本気撮りに威力発揮ですね
Posted by カイチョウ
at 2009年11月25日 06:23

たしかに自分の3脚だと、手でシャッターするだけでぶれます。
いまのところタイマーで撮るしかないから、とても羨ましいです。
いまのところタイマーで撮るしかないから、とても羨ましいです。
Posted by 『なかしまなおや』です。
at 2009年11月25日 12:56

elizaさん
な、なんでしょう!?
Moondoggieさん
私も嫌いではありません。
確かにマスターアジアが主人公と言っても過言ではありませんね(笑)
30mmであれば、標準レンズとして使いやすそうですね。
はるきちさん
はい(笑)
実は先月末に買ったので、撮った写真をしれっとアップしてますよ。
テテてんさん
旦那さんもお好きですか。
男は歳を取っても、全力少年なんです(笑)
ゴンチャンママさん
私も全ては区別出来ません(笑)
機材が良いので、良い絵が撮れました。
カイチョウさん
そうですね。
私も凄い後回しでようやく買いました。
使う頻度はそれ程多くないんですよね。
なかしまさん
しばらく使ってみましたが、全然ブレないんですよ。
ここまで違いがあるとは、自分でもビックリです。
重くて気軽に持ち運べないのが難点ですが(笑)
な、なんでしょう!?
Moondoggieさん
私も嫌いではありません。
確かにマスターアジアが主人公と言っても過言ではありませんね(笑)
30mmであれば、標準レンズとして使いやすそうですね。
はるきちさん
はい(笑)
実は先月末に買ったので、撮った写真をしれっとアップしてますよ。
テテてんさん
旦那さんもお好きですか。
男は歳を取っても、全力少年なんです(笑)
ゴンチャンママさん
私も全ては区別出来ません(笑)
機材が良いので、良い絵が撮れました。
カイチョウさん
そうですね。
私も凄い後回しでようやく買いました。
使う頻度はそれ程多くないんですよね。
なかしまさん
しばらく使ってみましたが、全然ブレないんですよ。
ここまで違いがあるとは、自分でもビックリです。
重くて気軽に持ち運べないのが難点ですが(笑)
Posted by 御手洗和己
at 2009年11月25日 23:04
