2010年01月10日
凍る滝
ざんっ♪

某タイ式カメラマンさんのマネをしてみた御手洗です。こんばんは。
連投です。
散歩から帰って陽が落ちた後、この日アップした『古閑の滝』に行ってきました。
今日から2月末までの各土曜日。18時~20時の間、ライトアップされています。

見て分かるように寒さで滝が凍っています。

アップ

さらにアップ(笑)

上は、女滝の方がライトアップされています。
ちなみに道中は暗いので懐中電灯があると便利です。
私は持ってなかったので心細いのなんの。

ISO3200でこのレベルです(笑)
そんな中、帰りに駐車場付近で、穴に落ちました(笑)
這い上がる際、上を見上げると、無数の星空が見えました。
あんな星空は、小さい頃に愛媛・小田深山渓谷で見た星空以来です。
北九や佐賀では星が見えんやったですもんね。
天体撮影も面白そうだと思いましたが、もう少し暖かくなってから(笑)
ちなみに今日は極寒の中、原付で行きました(笑)
自分でもバカだと思いますが、原付が楽しいの(笑)
今回、三脚をストラップで体に固定出来ることを確かめたので、
暖かくなったら、ガンガン、原付で風景を撮影しに行けますね。

某タイ式カメラマンさんのマネをしてみた御手洗です。こんばんは。
連投です。
散歩から帰って陽が落ちた後、この日アップした『古閑の滝』に行ってきました。
今日から2月末までの各土曜日。18時~20時の間、ライトアップされています。

見て分かるように寒さで滝が凍っています。

アップ

さらにアップ(笑)

上は、女滝の方がライトアップされています。
ちなみに道中は暗いので懐中電灯があると便利です。
私は持ってなかったので心細いのなんの。

ISO3200でこのレベルです(笑)
そんな中、帰りに駐車場付近で、穴に落ちました(笑)
這い上がる際、上を見上げると、無数の星空が見えました。
あんな星空は、小さい頃に愛媛・小田深山渓谷で見た星空以来です。
北九や佐賀では星が見えんやったですもんね。
天体撮影も面白そうだと思いましたが、もう少し暖かくなってから(笑)
ちなみに今日は極寒の中、原付で行きました(笑)
自分でもバカだと思いますが、原付が楽しいの(笑)
今回、三脚をストラップで体に固定出来ることを確かめたので、
暖かくなったら、ガンガン、原付で風景を撮影しに行けますね。
Posted by 御手洗和己 at 00:10│Comments(10)
│熊本
この記事へのコメント
うぉわッと!!w(〇θ〇)w
水晶のごたっですね。
そんだけ寒いってことだし、原付でって・・・・「命」大切に春をお迎えくださいねっ。f^^;
水晶のごたっですね。
そんだけ寒いってことだし、原付でって・・・・「命」大切に春をお迎えくださいねっ。f^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。
at 2010年01月10日 00:37

身も心も凍るような滝の姿
暑くなったら(^_^;)☆を撮りに行きたいです
暑くなったら(^_^;)☆を撮りに行きたいです
Posted by カイチョウ at 2010年01月10日 07:02
氷食症・・その凍った滝・・・
食べたい・・・♪
食べたい・・・♪
Posted by eliza
at 2010年01月10日 10:35

スンゴイ!ですね^^
ライトアップされた、凍った滝・・
一度見てみたい!けどね~・・・
ライトアップされた、凍った滝・・
一度見てみたい!けどね~・・・
Posted by ゴンチャンママ at 2010年01月10日 10:55
先日、テレビでやってたのを見ました!
凄い高い滝なのに凍るんですよね。
温暖化とは言え自然の力は凄いですね!!
でも、原付ではさぞ寒かったでしょうね^^
凄い高い滝なのに凍るんですよね。
温暖化とは言え自然の力は凄いですね!!
でも、原付ではさぞ寒かったでしょうね^^
Posted by シェ・ヤマモト
at 2010年01月10日 17:55

なかしまさん
寒さが伝わったでしょうか?
そうですね。
命あっての撮影。気をつけます。
カイチョウさん
落差が100mありますから、普通に滝としても凄いんですよね。
暖かくなったら、おいでくださいませ。
elizaさん
凄い量ですから、さすがに体が冷えますよ(笑)
水は綺麗から美味しいかもです。
ゴンチャンママさん
一度は見ておいて損はありませんね。
半端なく寒いので覚悟はいりますが(笑)
ヤマモトさん
私が行った時も福岡から取材班が来てました。
今年は、ココだけじゃなく阿蘇各地で滝が凍っているようです。
納得の寒さですが、これでも温暖化してるそうです。
昔はどんだけ寒かったんでしょうね(笑)
原付の寒さにも慣れましたよ。
寒さが伝わったでしょうか?
そうですね。
命あっての撮影。気をつけます。
カイチョウさん
落差が100mありますから、普通に滝としても凄いんですよね。
暖かくなったら、おいでくださいませ。
elizaさん
凄い量ですから、さすがに体が冷えますよ(笑)
水は綺麗から美味しいかもです。
ゴンチャンママさん
一度は見ておいて損はありませんね。
半端なく寒いので覚悟はいりますが(笑)
ヤマモトさん
私が行った時も福岡から取材班が来てました。
今年は、ココだけじゃなく阿蘇各地で滝が凍っているようです。
納得の寒さですが、これでも温暖化してるそうです。
昔はどんだけ寒かったんでしょうね(笑)
原付の寒さにも慣れましたよ。
Posted by 御手洗和己
at 2010年01月10日 22:51

もう寒いのは嫌ですねぇ~!
御手洗さん
凍ってないですかぁ~~
御手洗さん
凍ってないですかぁ~~
Posted by asura at 2010年01月18日 17:23
asuraさん
厚い脂肪を纏ってるので凍ってませんよ(笑)
暑いのより寒い方が好きでしたが限度がありますね。
厚い脂肪を纏ってるので凍ってませんよ(笑)
暑いのより寒い方が好きでしたが限度がありますね。
Posted by 御手洗和己
at 2010年01月20日 22:45

昨年行きましたが凍っていませんでした。
田舎んモンさんに言ったらうらやましがるだろうな~
田舎んモンさんに言ったらうらやましがるだろうな~
Posted by 田舎の便り
at 2010年01月23日 00:56

田舎の便りさん
滝、好きですもんね(笑)
暖かかったんですかね?
落差があるから、流れる滝も迫力がありそうですね。
滝、好きですもんね(笑)
暖かかったんですかね?
落差があるから、流れる滝も迫力がありそうですね。
Posted by 御手洗和己
at 2010年01月23日 23:39

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |