2010年07月05日
草食系

部屋の中が薔薇の香りに包まれている御手洗です。こんばんは。
昨日アップした『はな阿蘇美』さんで買った薔薇の芳香剤を、部屋と車に置いているんですが、若干、香りがクドイかも(笑)
おっさんが柄にもなくゴージャスな薔薇の香りを撒き散らしています(笑)
さて、話は変わって私が住む阿蘇は、梅雨だけでなく一年中、雨の多い土地です。
雨の日、熊本市から阿蘇に向かう国道57号を走ったことがある方はご存知かもしれませんが、57号は外輪山の切れ目を走るため、
ちょうど立野から阿蘇大橋辺りまで、霧が集中して、前が全く見えなくなるんですよ。

私の部屋の窓から覗く風景も、こんな感じ(笑)
休みの日にもコレだと外出する気も無くなりますが、引きこもっていても暇でやることが無いので、
昨日は、視界が悪い阿蘇大橋を抜けて南阿蘇村に行ってきました。
先ずは、行き先の一つ

南阿蘇にある『山の洋食屋 フレール』さんです。

熊本の地域ブログ『おてもやんブログ』で、ブロガー夢子さんが書かれている『熊本のおいしい食べ物』で、
この記事を見てから、フレールのオムライスが凄く食べたかったんです。

ベビーリーフのサラダと野菜のスープです。
私、少し前に流行った『草食系男子』に属しているので、野菜が大好きなんですよ!
薄味ですが、野菜そのものの味を楽しめます。

お目当ての『地卵のオムライス』
実はオムライスより、付け合せの人参(グラッセ?)驚いたんです。
こんなに癖がなく、ほのかに甘い人参は食べたことがありませんでした。

もちろんオムライスも美味しくて大満足。
トマトのあっさりしたソースも良いですね。
しかし、もっと人参の写真を撮っときゃよかったー(悔)
料理の撮影は時間との勝負なので、数枚しか撮れないんですよ~
昨日は天気が悪くて景色を楽しめませんでしたが、晴れた時にでも、また来たいですね。
ちなみに、場所はこの辺です。
もう一つの目的地では、こんな写真を撮りました。

詳しくはまた後日。
月が替わってから今日まで、少しの間ですが穏やかな日々を過ごせました。
しかし、明日から戦が始まります。
やだなぁ~
Posted by 御手洗和己 at 23:44│Comments(6)
│熊本
この記事へのコメント
ほんとおいしそうな写真(*^_^*)
のどかな景色もいいなあ
のどかな景色もいいなあ
Posted by カイチョウ at 2010年07月06日 05:58
最後の写真は××湧水トンネルかな
阿蘇は自然がいっぱいでいいですね
満喫してください(^▽^)/
阿蘇は自然がいっぱいでいいですね
満喫してください(^▽^)/
Posted by はるきち
at 2010年07月06日 21:27

トマト味が大好き!
行ってみたい!
行ってみたい!
Posted by 田舎の便り
at 2010年07月06日 23:56

バラの香り
素敵です
お洒落なレストラン
が見つかってよかったですね
【草食系男子】いいですよね


お洒落なレストラン


【草食系男子】いいですよね

Posted by asura at 2010年07月07日 10:11
薔薇とオムライスでリフレッシュして頑張らんばね!!
しかたなか・・・大人になってしもうたもんね^^;
アタシも頑張るけん♪
しかたなか・・・大人になってしもうたもんね^^;
アタシも頑張るけん♪
Posted by eliza at 2010年07月07日 23:09
カイチョウさん
実際に美味しかったですよ。
天気が良ければ、もっと景色が映えると思います。
はるきちさん
正解です。
トンネル内であれば、天気が悪くても写真が撮れますもんね。
田舎の便りさん
野菜の味が楽しめる料理でした。
こちらはトマトが名産のようで、毎週買って食べてます。
asuraさん
似合う人であればバラの香りも引き立ちますが、私だと+おっさん臭が混じります(笑)
そう、南阿蘇はオシャレなお店が多いんですよ。
elizaさん
そう、頑張らないと生活出来ませんもんね。
elizaさんもリフレッシュして頑張ってください。
実際に美味しかったですよ。
天気が良ければ、もっと景色が映えると思います。
はるきちさん
正解です。
トンネル内であれば、天気が悪くても写真が撮れますもんね。
田舎の便りさん
野菜の味が楽しめる料理でした。
こちらはトマトが名産のようで、毎週買って食べてます。
asuraさん
似合う人であればバラの香りも引き立ちますが、私だと+おっさん臭が混じります(笑)
そう、南阿蘇はオシャレなお店が多いんですよ。
elizaさん
そう、頑張らないと生活出来ませんもんね。
elizaさんもリフレッシュして頑張ってください。
Posted by 御手洗和己
at 2010年07月10日 22:53
