QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

2011年02月19日

浅草

浅草
ビジネスホテルに泊まると、鏡の前で一人、激しく踊る御手洗です。ドドスコスコスコ、ラブ注入っheart04

旅行はテンションが上がります(笑)

先ほど、東京から帰ってきました。

行く前は、めっちゃナーバスだったんですけどね(笑)
浅草
乗る飛行機を、イメージ仕上げ『銀残し』で撮ってみました。

暗い感じが、この時の私の気分を良く表れています(笑)

普段は、彩度・シャープネスが高めの『鮮やか』か、シャープネスが効いて青・緑が映える『風景』で撮ってます。
『銀残し』は極端に低彩度になるので、普段は使わないイメージですね。しかし、これはこれで面白いです。

さて、客先との打ち合わせが終わって気分も開放されたので、夜の街に飛び出します。

ここからが、東京出張の主目的です(笑)
浅草
先ずは腹ごしらえ。
浅草
ハイボールと一緒に、レバニラ炒め定食で元気を補給します。

タイトルにあるように、昨日は浅草に泊まりました。
浅草
この『雷門』を見るためです。

小さい頃、家族で『はとバス』に乗って観光したと思うんですが、ほとんど印象が無いんです。
多分、子供には浅草の風情が分からなかったんでしょうね(笑)

改めて、浅草観光(夜の部)です。
浅草
雷門の反対側。
雷門の正式名称は『風雷神門』だそうですよ。
浅草
さすがに、夜は人が少ないです。
撮ってた時は、こんな時間でも結構人がいるんやねーと思っていましたが、昼の状態を見た後では「少ない」です(笑)
昼間の状態は、また明日にでもアップします。
浅草
浅草寺の『宝蔵門』
スーツに薄手のコート姿なので、夜風の冷たさにヒーヒー言いながら撮りました(笑)
浅草
こちらは『五重塔』

今回持ち出したレンズは超広角『DA15』と準標準『DA40』の2本なんですが、
DA40の優れた表現力を改めて認識しましたね。
浅草
ブログサイズでは分かり難いんですが、当倍だと段違いです。
DA15だと、ゴリゴリに絞らないとピシャッと線が出ないのが、DA40だと一段絞れば十分ですもん。
浅草
その違いが分かるようになったのも、K-5の高精細画質によるところが大きいですね。
しかも、手持ちの夜撮影で、ほとんど手ブレが起きないのも凄過ぎです。

まぁ、写真の良し悪しは別の話で、いかにカメラ・レンズが良くても、
撮る人にセンスが無いので、記念撮影的にしか撮れていません(涙)

ちゃんとした人が撮れば、作品として絵になる写真が撮れる、そんな雰囲気のある場所でした。

あっ、そうそう。
浅草
なんだかよく分かりませんが、ビルの上に金色のウン○がありましたよ(笑)

疲れたので、今日はここまで。
浅草
明日はこの場所について書きたいと思います。

タグ :K-5東京

同じカテゴリー(東京)の記事画像
2013TDR その5
2013TDR その4
2013TDR その3
2013TDR その2
2013TDR その1
出張のついで その5
同じカテゴリー(東京)の記事
 2013TDR その5 (2016-06-18 15:24)
 2013TDR その4 (2014-05-05 17:37)
 2013TDR その3 (2014-05-04 22:48)
 2013TDR その2 (2014-05-04 11:54)
 2013TDR その1 (2014-05-03 23:26)
 出張のついで その5 (2013-12-22 20:30)
Posted by 御手洗和己 at 23:44│Comments(8)東京
この記事へのコメント
浅草行きたいなぁ
明るく、人もブレずに撮れてますね
ISOいくらまでいけますか
K20Dだと400が限界で、同じ画を撮ったらブレまくりでしょう
Posted by はるきちはるきち at 2011年02月20日 00:06
アサヒビールのウOコが・・^^

火の玉をイメージしたものらしいけど・・・残念!!

寒い中、建物の細部までわかる美しい写真でした☆
Posted by elizaeliza at 2011年02月20日 00:11
出張お疲れ様で~す
浅草でラブ注入されてきたワケですね(笑)
きれいに撮れてますね~(*^^*)
Posted by サクラモチ at 2011年02月20日 04:34
御手洗さんの心象がよく写真に出てましたねー

夜景のシャープさに感動してます

K5+DA40すごすぎ

こんどそんな話をたっぷり聴かせてくださいね
Posted by カイチョウ at 2011年02月20日 07:40
え~!!
浅草??
ワタイも『行きたい』って言ってたんですよ~
って言うか…
人形焼食べたいだけです…(笑)
Posted by カズ母 at 2011年02月20日 10:29
3脚なしですか・・・
凄いきれいですね~

私もフランス人のエスプリは理解不能なので
火の玉じゃなくてウ●コに見えますよwww
Posted by ぽん太ぽん太 at 2011年02月20日 12:35
相変わらずきれいな画像ですね。

仲見世どおりも趣がありバッチリです!

出張、お疲れ様でした。
Posted by シェ・ヤマモト at 2011年02月20日 19:47
はるきちさん
 1600まで上げています。
 全然、ノイズが乗らないですね。
 もしかしたら、3200でも実用範囲かも。
 K-mも已む無しで800だったので、劇的に向上した気がします。

elizaさん
 あれ、火の玉だったんですね!
 奇抜なセンスにビックリです。
 もう一泊出来るんっだったら、ビールを飲んでたところでした。
 寒くても、テンションが上がっているので苦になりません。

サクラモチさん
 一人で一心不乱に踊る姿は他の人には見せれません(笑)
 実は、出張の内容によっては、気持ちが落ち込みすぎて、踊れない時もあるんですよ。
 どうでもいい御手洗トリビアでした。

カイチョウさん
 普段はあまり、自分の心象を写真に写すことはしないんですが、銀残しがたまたま思い浮かんで撮ってみました(笑)
 K-5の性能を撮る度に思い知らされます。
 ちなみに、「K-5最強の証明」というオーナーズブックも買いましたよ(笑)

カズ母さん
 一足先に人形焼を食べちゃいました。
 安くて美味しくて止まりません(笑)
 いろんな形があるんですよ~
 あー美味しかった(自慢)

ぽん太さん
 いろんなところで言われていますが、高感度性能が凄いんです。
 それにミラーショックもほとんど無く、撮影者のブレだけの問題になりますね。
 私の場合、息を止めて全身固めて撮っているので、撮影中は苦しいです(笑)
 ぽん太さんもウン○コに見えますか。

シェ・ヤマモトさん
 お久しぶりです。
 仲見世通りはもっと撮りたいんですよー 大宰府もそうですが、美味しい食べ物屋さんも多いですもんね。
 でも気が引けるんで、ぱっと見の景色だけで、人や商品のアップを写さないようにしてます。
 カメラ小僧として、マナーの線引きが未だ掴めてないです。
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2011年02月20日 21:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。