2011年12月25日
スリーハンドレット

赤鼻からの鼻水が止まらない御手洗です。もうすぐ終わりますが、メリークリスマス!
寒さで気が付けば、つーっと鼻水が垂れますね(笑)
さて、世間では恋人がサンタクロースだったり、背の高いサンタクロースだったりと
つむじ風を追い越すほどの猛スピードで雪の街からやって来るそうですが、
私の元には来ないので、散歩したり、近所の温泉に入ったりと、いつも通りの休日を送っています(笑)
とは言っても、プレゼントは欲しいのですよ!
だから買っちゃいました。

PENTAX DA★300mmF4
所謂、『サンヨン』ってヤツです。
激痛を伴うくらいの身銭を切って、今年一年を良く耐えた自分へのプレゼントです。
これで所持レンズが、14本とエライことになりました(笑)
1.smc PENTAX DA L 18-55mmF3.5-5.6AL [キットレンズ] (約200g)
2.smc PENTAX DA L 50-200mmF4-5.6ED [キットレンズ] (約235g)
3.TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 [model 272E] (約405g)
4.TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II [model A18] (約430g)
5.TAMRON AF17-50mm F/2.8 XR Di II [model A16] (約430g)
6.smc PENTAX DA40mmF2.8 Limited (約90g)
7.smc PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF] (約320g)
8.SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM (約505g)
9.smc PENTAX DA15mmF4 AL Limited (約212g)
10.smc PENTAX DA70mmF2.4 Limited (約130g)
11.smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited (約215g)
12.smc PENTAX DA18-55mmF3.5-5.6AL WR [キットレンズ] (約235g)
13.smc PENTAX DA21mmF3.2AL Limited (約140g)
14.smc PENTAX DA★300mmF4ED[IF] SDM (約1070g)
しかも今回、初めての★(スター)レンズです。
ペンタックスには、数値を超えた味わい深い描写を追及し、作りや質感も重視した
『DA Limited(デジタル専用リミテッドレンズ)』と『FA Limited(フルサイズ用リミテッドレンズ)』、そして、
妥協することなく、描写性能や画質を追求した超高性能レンズ『DA★(デジタル専用スターレンズ)』があります。

FA Limitedや、DA★は高嶺の花だったので、欲しいものの諦めていましたが、
ペンタックスオンラインのアウトレット品が、アマゾンよりも26000円も安く、
キャッシュバックキャンペーンで5000円が返ってくるので、今しかないかと(笑)

一番最小のDA40と比べようとしましたが・・・

フレームアウトしてしまう(笑)

ちょっと引かないとフレームに入りません。

横から撮ると、撮影ボックスに余裕がありませんね(笑)

フードを着けると、さながら大砲のようです。
家の窓から外を撮って見ました。

PENTAX K-5・PENTAX DA★300mm・プログラムオート・F4・1/800秒・ISO200・WBオート・三脚・JPEG
35mm換算で460mmの超望遠ですが、開放から写りは良いです。

PENTAX K-5・TAMRON AF18-250mm・プログラムオート・F6.3・1/400秒・ISO200・WBオート・三脚・JPEG
画角は若干違いますが、比較でタムA18のテレ端250mmと比べてみました。
タムA18では、周辺の光量が不足しているのに対して、DA300はイメージサークルに
余裕があるみたいで、開放からも周辺光量落ちがありません。

PENTAX K-5・PENTAX DA★300mm・プログラムオート・F6.3・1/400秒・ISO200・WBオート・三脚・JPEG
DA★300のF値を、タムA18と同じF6.3に絞ってみましたが、ブログサイズだと違いが分かり難いですね。
等倍で、同じ大きさになるように切り出してみました。


上がDA★300で、下がタムA18(250mm)です。
こうして見ると、DA★300の方が細部まで描写しており、解像度が高いことが分かりますね。
ちなみに、比較の為、視点を固定しようと、全て三脚にカメラをセットして撮っていますが、
DA★300が重くて、垂れ下がろうとするのを支えながら撮っているので、実際は手持ち+αのレベルです(笑)
今思えば、素直にレンズの三脚座に固定すれば、もっと綺麗に撮れたかも?(笑)

私には十分過ぎるぐらいの写りの良さです。
買って良かった♪

今日は、朝起きると青空が見えたので、野鳥でも撮ろうかと思っていましたが、

出かけようとしたら、吹雪になりました(笑)
スターレンズはK-5と同じ、防塵防滴構造なので、雨や雪は平気なんですが、
撮る人の方が、雨や雪に平気じゃないので、撮影はお預けです(笑)
Posted by 御手洗和己 at 22:59│Comments(7)
│その他
この記事へのコメント
これを担いで(ぶら下げて?)歩き(走り?)回る腕力と体力+機材を維持する財力が必要ですね~ww
先日の新田原基地航空ショーでは、こんなレンズを付けたカメラマンがウヨウヨいて凄かったです!
先日の新田原基地航空ショーでは、こんなレンズを付けたカメラマンがウヨウヨいて凄かったです!
Posted by ぽん太
at 2011年12月26日 13:12

うわ~っ!
真っ白なんですね。
24日は納所も吹雪でしたが積りはしませんでした。
これからますます素晴らしい写真、楽しみにしています(⌒∇⌒)
真っ白なんですね。
24日は納所も吹雪でしたが積りはしませんでした。
これからますます素晴らしい写真、楽しみにしています(⌒∇⌒)
Posted by 田舎の便り
at 2011年12月28日 19:19

ぽん太さん
比較的軽い機材なので、ぶら下げても、それほど苦にならないんですよ。
サンニッパのように、もっと明るいレンズだったら、手持ちも無理なんでしょうけど(笑)
航空ショーだったら、500mmまでズーム出来るレンズが最適だと思います。
それを買う財力は今のところ無いんですよねー
今まで広角側ばかりで撮っていたので、超望遠が凄く面白いです。
田舎の便りさん
だいぶ暖かくなりましたが、まだ山間部や日陰に雪が残っています。
すっかり真冬の様子ですが、家でぬくぬくするのが幸せな季節でもあります(笑)
これから愛媛に帰ります。
可愛いうちの子と姪っ子を沢山撮るつもりですよ~
比較的軽い機材なので、ぶら下げても、それほど苦にならないんですよ。
サンニッパのように、もっと明るいレンズだったら、手持ちも無理なんでしょうけど(笑)
航空ショーだったら、500mmまでズーム出来るレンズが最適だと思います。
それを買う財力は今のところ無いんですよねー
今まで広角側ばかりで撮っていたので、超望遠が凄く面白いです。
田舎の便りさん
だいぶ暖かくなりましたが、まだ山間部や日陰に雪が残っています。
すっかり真冬の様子ですが、家でぬくぬくするのが幸せな季節でもあります(笑)
これから愛媛に帰ります。
可愛いうちの子と姪っ子を沢山撮るつもりですよ~
Posted by 御手洗和己
at 2011年12月29日 10:07

こんばんはー
自分へのご褒美もないクリスマスでしたー(^_^;)
レンズ買えませーん(>_<)
買ったレンズでいいのが撮れるとうれしいんですよねー
自分へのご褒美もないクリスマスでしたー(^_^;)
レンズ買えませーん(>_<)
買ったレンズでいいのが撮れるとうれしいんですよねー
Posted by カイチョウ at 2011年12月30日 19:55
カイチョウさん
自分以外にプレゼントをもらうことも無いので(涙)
高いレンズでしたが、買った甲斐がありました。
そうなんですよ。
何気なく撮っても、綺麗に写るので、嬉しくなります。
こうやって、沼にはまっていくんでしょうね(笑)
自分以外にプレゼントをもらうことも無いので(涙)
高いレンズでしたが、買った甲斐がありました。
そうなんですよ。
何気なく撮っても、綺麗に写るので、嬉しくなります。
こうやって、沼にはまっていくんでしょうね(笑)
Posted by 御手洗和己
at 2012年01月05日 00:43

そんなバズーカ持ち歩いてたら銃刀法違反で捕まっちゃいますよ!
どんな写真が撮れるんでしょうね(^ー^)ノ
どんな写真が撮れるんでしょうね(^ー^)ノ
Posted by はるきち
at 2012年01月09日 00:20

はるきちさん
怪しさ満点なので、変な誤解をされて捕まりそうです(笑)
非常にクリアで緻密な印象ですよ。
ただ、小さなバッグでは持ち運びが出来ないのが欠点ですね(笑)
怪しさ満点なので、変な誤解をされて捕まりそうです(笑)
非常にクリアで緻密な印象ですよ。
ただ、小さなバッグでは持ち運びが出来ないのが欠点ですね(笑)
Posted by 御手洗和己
at 2012年01月15日 21:50

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |