2012年03月10日
物欲と思い出

Butsuyokuが止まらない御手洗です。フー
休日、家に引き篭もってばかりじゃいけないと思いつつ、ゴロゴロしていたら、
楽天の方で1日限定のスーパーセールをやっていたので、物欲に火が付きました(笑)

しばらく前から欲しかった自転車を買っちゃいました。
車と原付があるので、移動には困らないんですが、運動にもなるし、
自転車で景色を楽しみながら、のんびり出かけてみるのも悪くないと思うんですよ。

箱が大きくて、クロネコのドライバーさんと一緒に私の駐車場に運びましたが、厚みは薄くて意外に軽いです。

ほぼ組み立てられた状態で梱包されており、ハンドルとペダルとカゴを、ちょちょいと組み付けるだけOKです。

一応、完成。
レイチェルのクロスバイク CR-7006Rです。
自転車を扱うネット業者では大抵見かける超安い自転車です(笑)

14000円でしたが、見た目も悪くなく、本格的に乗る訳ではないので十分かと。

ママチャリとは違って、シマノ製6段のギヤが付いていて、坂道なんかも大丈夫そうです。

仕様なのか、ギヤチャンジの度に、ガコン!ガコン!鳴って切り替わります(笑)

ちょっと、家の前の田畑のあぜ道を走ってみましたが、ケツが痛い(笑)
何故だか、ロードバイク・クロスバイクは、サドルにスプリングが付かないようです。
まぁ、そのうち慣れるでしょう(笑)

三寒四温を超えて、春になったら、あちこち行ってみたいと思います。
さて、自転車だけでなく、スキャナーも買ったんですよ。

キヤノンのCanoScan Lide210と言う、薄型のスキャナーです。
8000円ぐらいの低グレード品ですが、そんなに頻繁に使う訳でもないので、
薄くて、簡単に片付けることが出来そうなものを選びました。
さっそく、昔の写真を取り込んでみましたよ。
(実家に預けていた本類を正月に持ち帰ったところ、アルバムが出てきたんです。)

たぬきです・・・
いや、間違った。
これはみーちゃんです。

前に居た、みーちゃん(初代)が死んじゃってから、辛いのでもう猫は飼えないと決めていた我が家に、
無理矢理入り込んで、執念でうちに居ついた元ノラ猫です(笑)
力が強く器用なので、扉も開けることが出来るので、鍵をかけて居ないと勝手に入ってきます。
(鍵をかけてると、ガリガリかいて、開けてくれと鳴きます(笑))
追い出しても、追い出しても入ってきて、にゃーにゃー鳴くので、こちらが根気負けして、結局、我が家の一員となりました(笑)
名前は前に居た、みーちゃん同様、キジトラ猫なので、いつの間にか、みーちゃんに決まりました。
そんな、みーちゃんですが愛嬌があって人懐っこく、いつのまにか我が家のアイドル猫になりました。
そとから帰ってくるとき、「ゴロニャ~ン」と言いながら帰ってくるのが、たまらなく可愛いかったです。

みーちゃんが来て直ぐ後に、もっぴーとマイケとチョコちゃんの3人兄弟がうちに来ました。
しばらく、みーちゃんが神経性のゲリになって、いろんな意味で大変でした(笑)

マイケは、甘えんぼで構ってちゃんでした(笑)
その分、可愛くて仕方ないんですよね。
いつも、裏の畑へ一緒に散歩に行くのが大好きでした。

もっぴーは、マイケのお姉さんとして、しっかりした性格の猫でした。
ただし、自分の食事に対しては、しっかりしていなかったので、デブ猫として、
ポニポニのお腹を揺らしながら、ちょっと歩いては、横になって休んでいました(笑)
マイケと仲が良く、一緒に寝ているときは、いつもグルーミングしてあげていたので、
私達が手を差し出すと、一緒にシャリシャリと舐めてくれましたね。

早くに、チョコちゃんが事故で死んでしまったので、2人でよく一緒に遊んでいました。

しばらくして、みーちゃんが妊娠した猫を連れてきました。
その子がちょここです。
ちなみに、歳をとりましたが食い意地がはっており、まだ元気です(笑)(正月の様子)

ちょここの息子で、もわもわです。
何匹か生んだはずなんですが、ちょここの傍にいたのは、もわもわだけした。
父親がペルシャ猫系なのか?長毛で、尻尾とかも毛がファッサーとしてました。
ある日、車にはねられましたが、近所の人が気付いて連絡をくれたおかげで、病院につれて行くことが出来て助かりました。
事故の影響で左目が見えず、あごがズレてしまい、呼吸が大変でしたが、
元気いっぱいで、虫やカエルを捕まえるのが好きな、やんちゃな子に育ちました。
朝、ドロだらけで私の布団に入って寝るので困った子です(笑)

ちなみに冬は、いつも私の布団に猫が入ってきていました。
左脇にマイケとモッピー、右脇にもわもわ、股にみーちゃんがいたので寝返りも打てず、
中学・高校の時は、いつも寝不足でしたね(笑)
Posted by 御手洗和己 at 23:59│Comments(2)
│熊本
この記事へのコメント
いろんなネーミングのネコちゃん。
どなたが名付け親?聞きたいわ~(^^♪
自転車はこの春から出番充分ですね!
どなたが名付け親?聞きたいわ~(^^♪
自転車はこの春から出番充分ですね!
Posted by かよぴー at 2012年03月22日 22:58
かよぴーさん
家族それぞれが違う呼び名で呼んでいるんですよ。
ちなみに、もわもわは、下のような感じ(笑)
父:もわの助
母:まおちゃん(正式な呼び名)
私:もわもわ、もやん
妹:もわっち
このところ、気疲れで全く写真を撮っていないので、ブログも更新出来ていません。
春になって、各地で花が咲き出したので、自転車や原付に乗って、外に出て行きたいと思います。
家族それぞれが違う呼び名で呼んでいるんですよ。
ちなみに、もわもわは、下のような感じ(笑)
父:もわの助
母:まおちゃん(正式な呼び名)
私:もわもわ、もやん
妹:もわっち
このところ、気疲れで全く写真を撮っていないので、ブログも更新出来ていません。
春になって、各地で花が咲き出したので、自転車や原付に乗って、外に出て行きたいと思います。
Posted by 御手洗和己
at 2012年04月01日 21:30
