2009年01月10日
水仙
昨日届いたレンズ(タムロンA18)を携えて、長崎の方に行ってきました。
目的地は、九州最西南端・長崎の野母崎にある『水仙の里公園』です。
何しろ、一千万本の水仙が咲いているとか。
これは行くしかないと思い、朝から車でGO!
ところで、長崎といえば『ちゃんぽん』?
いや『トルコライス』です。
長崎発祥と言われ、1つの皿の上にピラフ(ドライカレー)・トンカツ・スパゲティーが乗った夢の様な料理です。
長崎に来たのであれば、ぜひ食べんばと使命感にかられ向かった先は、長崎市内の商店街端にある『ツル茶ん』

九州で一番古い喫茶店で、超有名店らしいです。
で、肝心のトルコライスはというと、

美味しそうでしょ(笑)
バターピラフ(だと思う)・スパゲティーの上に、サクッとしたトンカツが乗り、
ちょっと塩辛いカレーがかかって、サラダが付いていました。
個人的には具なしナポリタンの味が、もうちょっと濃ゆ目だと良かったなぁと思いますが、まぁ満足です。
おなかを満たし、野母崎を目指した訳ですが、どこでどう間違えたのか狭い道へどんどんと・・・
やばいと思って、地図とにらめっこ。
どうやら、長崎半島をぐるっと下から回ってしまいました(笑)
そんなこんなで、野母崎の『水仙の里公園』に着いた訳ですが、
メッチャ寒い!
風が強い!しかも、ちょっと雪降ってるし!
でもですね、これ見てください。

すごくないですか?

寒いけど、来て良かった。
ちょっと時期が過ぎてて、枯れている花も多かったけど、十分甘い香りも楽しめました♪
帰る途中でお月様が綺麗だったんで、パシャッと。

今回は写真を縮小せず、原寸から切り取りました。この方が見易いですね。
今日の戦利品(おみやげ)。

物産店で買ったかまぼこ。(先ほど、酒のつまみに美味しくいただきました。)
ちなみにですね、水仙の里公園から『軍艦島』が見えます。

公園間の小道を歩いていたら、車から若いお兄ちゃんに道(?)を尋ねられました。
お兄ちゃん:「軍艦島資料館って、どこにありますか?」
御手洗(私:「すいません。私、今日佐賀から来たんで分かんないです。
ここからちょっと行った先にお店があったんで、そこで聞いてもらえますか?」
お兄ちゃん:「佐賀からですか?私、福島からなんですよ。」
御手洗(私:「福島!? 車で!?」
お兄ちゃん:「そうなんですよ。せっかく、軍艦島を見に来たのに、シケっちゃって船が出ないんですよ。
だから、今日は資料館を見ておこうと思って。おっ、良いカメラお持ちで。」
御手洗(私:「(ニヤニヤ)これで写真を撮りに来たんですよ。軍艦島もこんな感じで。」
お兄ちゃん:「ほー私のだと、ぶれちゃって。」
御手洗(私:「それ、カシオのエクシリム(超高速連射出来る奴)じゃないですか!?」
なんて、写真を見せながら話してました。
お兄ちゃん:「明日に望みをかけたいですね。」
御手洗(私:「行けるといいですね。」
でも明日、雨なんだよなぁ(悲)
目的地は、九州最西南端・長崎の野母崎にある『水仙の里公園』です。
何しろ、一千万本の水仙が咲いているとか。
これは行くしかないと思い、朝から車でGO!
ところで、長崎といえば『ちゃんぽん』?
いや『トルコライス』です。
長崎発祥と言われ、1つの皿の上にピラフ(ドライカレー)・トンカツ・スパゲティーが乗った夢の様な料理です。
長崎に来たのであれば、ぜひ食べんばと使命感にかられ向かった先は、長崎市内の商店街端にある『ツル茶ん』

九州で一番古い喫茶店で、超有名店らしいです。
で、肝心のトルコライスはというと、

美味しそうでしょ(笑)
バターピラフ(だと思う)・スパゲティーの上に、サクッとしたトンカツが乗り、
ちょっと塩辛いカレーがかかって、サラダが付いていました。
個人的には具なしナポリタンの味が、もうちょっと濃ゆ目だと良かったなぁと思いますが、まぁ満足です。
おなかを満たし、野母崎を目指した訳ですが、どこでどう間違えたのか狭い道へどんどんと・・・
やばいと思って、地図とにらめっこ。
どうやら、長崎半島をぐるっと下から回ってしまいました(笑)
そんなこんなで、野母崎の『水仙の里公園』に着いた訳ですが、
メッチャ寒い!
風が強い!しかも、ちょっと雪降ってるし!
でもですね、これ見てください。

すごくないですか?

寒いけど、来て良かった。
ちょっと時期が過ぎてて、枯れている花も多かったけど、十分甘い香りも楽しめました♪
帰る途中でお月様が綺麗だったんで、パシャッと。

今回は写真を縮小せず、原寸から切り取りました。この方が見易いですね。
今日の戦利品(おみやげ)。

物産店で買ったかまぼこ。(先ほど、酒のつまみに美味しくいただきました。)
ちなみにですね、水仙の里公園から『軍艦島』が見えます。

公園間の小道を歩いていたら、車から若いお兄ちゃんに道(?)を尋ねられました。
お兄ちゃん:「軍艦島資料館って、どこにありますか?」
御手洗(私:「すいません。私、今日佐賀から来たんで分かんないです。
ここからちょっと行った先にお店があったんで、そこで聞いてもらえますか?」
お兄ちゃん:「佐賀からですか?私、福島からなんですよ。」
御手洗(私:「福島!? 車で!?」
お兄ちゃん:「そうなんですよ。せっかく、軍艦島を見に来たのに、シケっちゃって船が出ないんですよ。
だから、今日は資料館を見ておこうと思って。おっ、良いカメラお持ちで。」
御手洗(私:「(ニヤニヤ)これで写真を撮りに来たんですよ。軍艦島もこんな感じで。」
お兄ちゃん:「ほー私のだと、ぶれちゃって。」
御手洗(私:「それ、カシオのエクシリム(超高速連射出来る奴)じゃないですか!?」
なんて、写真を見せながら話してました。
お兄ちゃん:「明日に望みをかけたいですね。」
御手洗(私:「行けるといいですね。」
でも明日、雨なんだよなぁ(悲)
Posted by 御手洗和己 at 20:13│Comments(4)
│長崎
この記事へのコメント
A18、お散歩レンズには最高ですね。
広角から望遠まで一本でいけますからね。
余裕があれば欲しい一本です。
軍艦島も興味津々です。
でも、寒い時期って出かけるのがおっくうなんです。
広角から望遠まで一本でいけますからね。
余裕があれば欲しい一本です。
軍艦島も興味津々です。
でも、寒い時期って出かけるのがおっくうなんです。
Posted by はるきち
at 2009年01月11日 00:17

お正月(?)から水仙ですかぁ(〃▽〃)
山頭火みたいですね~人´∀`).☆.。.:*
今日は月がキレイですね~
山頭火みたいですね~人´∀`).☆.。.:*
今日は月がキレイですね~
Posted by ひなこ at 2009年01月11日 00:39
『ツル茶ん』のトルコライス5年くらい前に食べました☆
なつかしい~~^^
水仙がまたすごいですね☆☆
なつかしい~~^^
水仙がまたすごいですね☆☆
Posted by eliza
at 2009年01月11日 01:45

はるきちさんへ
A18、前方のレンズが重いせいか、歩いていたら勝手に伸びるんです。
なのに、ズーミングが硬い(笑)
今の時期、軍艦島に行くのは難しいかと。
冬の外海は荒れますからねー
暖かくなってから、行ってみたいですね。
ひなこさんへ
種田山頭火?よく知らないや・・・
分け入っても分け入っても綺麗な月
elizaさんへ
見栄えは5年前と変わりませんか?
風が強くても、水仙の甘くて良い香りがしてましたよ。
ピーク時はもっと凄いかも。
A18、前方のレンズが重いせいか、歩いていたら勝手に伸びるんです。
なのに、ズーミングが硬い(笑)
今の時期、軍艦島に行くのは難しいかと。
冬の外海は荒れますからねー
暖かくなってから、行ってみたいですね。
ひなこさんへ
種田山頭火?よく知らないや・・・
分け入っても分け入っても綺麗な月
elizaさんへ
見栄えは5年前と変わりませんか?
風が強くても、水仙の甘くて良い香りがしてましたよ。
ピーク時はもっと凄いかも。
Posted by 御手洗和己
at 2009年01月11日 19:13
