QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

2009年11月03日

ばる~ん3

ばる~ん3
人ごみを常に逆走する御手洗です。こんばんは。

先ほど、『2009佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』に行って、『ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)』と撮ってきました。

で、

帰ってPCで確認したら、ピンぼけの嵐でした(涙)
少しだけお見せ出来そうなので後日アップします。

先ずは、土曜の続きを先に。
ばる~ん3
朝早く出発し、バルーンさが駅に到着したのが、6時40分ぐらい。
ちょうど、日の出が見えたので、思わず何枚か撮りました。キレイでしたね。
ばる~ん3
競技に向けて、着々と準備も整います。
ばる~ん3
選手のバルーンより先に、スポンサーのバルーンが上がって、みんなの期待を盛り上げていましたよ。
ばる~ん3
数え切れない程のバルーンが『ローチンエリア』に待機し、準備の整ったバルーンから空に昇っていきます。
ばる~ん3
ここから一斉にバルーンが上がりました。
数年前、これを初めて見たときは感動しましたね。
ばる~ん3
青空に浮かぶ無数のバルーン。
絵になります。
ばる~ん3
みんなが一斉にカメラや携帯でシャッターを切ります。
場所取りが、もー大変(笑)
ばる~ん3
『陶都有田』の文字を発見しましたよ。
ばる~ん3
空に吸い込まれるように、西へ流れて行きます。
ばる~ん3
あっと言う間に小さくなっちゃいました。
ばる~ん3
普通に民家の上を飛ぶんですね(笑)
他所から来ている私から見て、凄く珍しい風景なんですが、バルーン大会は今年で30周年。
嘉瀬川から西の人は、自分ん家から見えるこの風景を、いつもの風物詩として見ているんでしょうか?
この素晴らしい風景は、他所の人に自慢できる話のネタになりますね。
ばる~ん3
今回、途中から会場の対岸に渡って撮ったんですが、こちらだと頭上をバルーンが通るため、面白い写真が撮れます。
ばる~ん3
場合によって、西から東(太陽の方向)に向くため逆光になりますが、バルーンのシルエットが撮れると考えるとOKでしょう。
何よりも、人が少ないから撮影も楽(笑)
ばる~ん3
今回は魚眼が大活躍ですが、実際はもっと間近に見えるんですよ。
ばる~ん3
土曜の別ショット。
ナイス笑顔です!
ばる~ん3
みんなの声援に、バーナーで応え、そのまま空に吸い込まれて行きました。
ばる~ん3
その後、車も吸い込まれて行きました。


さーて、次回のブログは~?

御手洗です。
今日で、今年のバルーンフェスタは終わりました。
毎年、素晴らしい風景を見せてくれて感謝ですね。
私みたいなカメラ小僧には最高のイベントです(笑)
さて次回は
「撮ったはいいものの、ブログをどう書こうか悩む『変形バルーン』」
「こんなに人が多いとは思わなかった『夜間係留』」 の二本です。

写真は期待しないでねー。んがぐぐ


同じカテゴリー(佐賀)の記事画像
別腹
えん
いかめし
いかやき
雷
さぁ
同じカテゴリー(佐賀)の記事
 別腹 (2011-05-22 21:19)
 えん (2010-12-05 23:59)
 いかめし (2010-07-03 22:00)
 いかやき (2010-07-02 00:18)
  (2010-06-20 21:31)
 さぁ (2010-04-30 23:47)
Posted by 御手洗和己 at 23:06│Comments(14)佐賀
この記事へのコメント
どれもこれも、いいな~~!
毎年家の上をバルーンが通過していくので、携帯で撮ってみるんですが、駄目です!
やっぱり、御手洗氏のを眺めてるのがいいな!^^
Posted by ゴンチャンママ at 2009年11月03日 23:23
著作権フリーにしてください^^;
カイチョウさんは速やかにフリーにしてくれたので、
今日早速伊万里に配ってきました☆

よろしくよろしく

じゃんけんぐ~っ! んがぐぐ!
Posted by elizaeliza at 2009年11月03日 23:29
ゴンチャンママさん
 羨ましいですねー。
 バルーンが家の上を通るなんて。
 私も携帯でも何枚か撮りましたが、上手くいかんです。
 結構、一発勝負でしたが、気に入ってくれましたか?

elizaさん
 ん?
 最初から著作権は、超フリーですよ。
 たいした写真じゃないので。
 じゃんけん、ちょき~っ!
 おぉう!
 負けちゃった・・・
 今日は運が悪い日ですね(笑)
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年11月03日 23:54
バルーンのシルエットがカッコいい!!

いい写真ばっかいですね^^
Posted by おいどん at 2009年11月03日 23:59
おいどんさん
 逆光によるシルエットも何だか味があって面白いですね。
 この写真の陰には、日の目を浴びない凄い数のボツ写真があるんですよ(笑)
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年11月04日 00:18
月曜はあの強風で行くのも断念していたので、御手洗さんワールドで今年はバルンを満喫できました。ありがとうございます!!
また来年、機会ができればな~っと思いました。^^
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年11月04日 00:21
なかしまさん
 残念なことに、今年は天候に恵まれませんでしたもんね。
 来年、良い天気になって撮れるといいですね。
 熊本から楽しみにしてます。
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年11月04日 00:45
初めまして!
バルーンの画像に驚きました。

すごいです。バルーンと背景の景色がバッチリですね。

今年は佐賀に帰郷したので行きたかったのですが、、、、。

画像を拝見して、満足しました。ありがとうございます。
Posted by 豪州政府公認カイロドクター豪州政府公認カイロドクター at 2009年11月04日 04:03
日の出 メッチャ クッキリですね!
昨日の満月を思い出しました。

車も飛んでるんですね!
お写真だけで行った気分になりました。
Posted by asura at 2009年11月04日 08:54
宵山にも朝のバルーンにも夜間繋留にも行けず仕事してた私にはみんないい写真に見えますー
Posted by カイチョウ at 2009年11月04日 20:08
豪州政府公認カイロドクターさん
 この日は、天気に恵まれました。
 また、来年行けるといいですね。

asuraさん
 夕暮れの満月もキレイですよね。
 毎年、バルーンが飛ぶ直前は、日の出が拝めるんですよ。
 ぜひ次回、機会があったら生で見てください。
 私の写真より、断然、良いですよ。

カイチョウさん
 お疲れ様です。
 来年は撮りに行けると良いですね。
 凄い沢山のカメラマンを見ることが出来るイベントですから(笑)
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年11月04日 22:28
ホントに吸い込まれる…(・o・)
魚眼が生きましたね(^_^)v
動画もイイけど…静止画の方が、
時間を切り取った感じでイイ気がする(^^)
Posted by テテてんテテてん at 2009年11月06日 01:00
すっごくキレイな朝陽ですね。
絵に描いたような写真。

バルーンも天気が良くて
色とりどりのバルーンが
ステキです。
幻想的な世界へ引き込まれそう。
o(*^▽^*)o
Posted by jojojojo at 2009年11月06日 22:23
テテてんさん
 魚眼は使える子ですね。
 だけど、頼っちゃうと同じような写真ばかりになるので控えめにを心がけたいと思ってます。
 動きは想像で補完ですね。

jojoさん
 天候に恵まれました。
 無数のバルーンが浮かぶ様子は不思議な感じがしますね。
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年11月08日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。