QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

2010年05月08日

なにしてんの その1

なにしてんの その1
眠さと格闘中の御手洗です。こんばんは。

5日にこの記事をアップした後、妹家族が遊びに来ました。
姪っ子たちも一緒です(笑)
なにしてんの その1
がー
萌え所は、目の横と額にある蚊のさされ跡ですね(笑)

昼ご飯をみんなで食べ、一眠りした後、出発しました。
なにしてんの その1
また、お盆に会おうね。
なにしてんの その1
あんたも元気でな。

実家を後にし、いつも通り慣れている八幡浜を過ぎると、早速、迷いました(笑)
今はナビが無いので地図と標識が頼りですが、実際走るとイメージがつかないんですよねー
なにしてんの その1
幹線道路を走っているつもりが、いつのまにか海岸線の小道を走っていたでござる。
なにしてんの その1
南予(愛媛の南の地域)はリアス式海岸で結構入り組んでいて、海→湾→漁村→絶壁にミカン畑 だから道も狭いんですよ。
対向車が来るから飛ばせないし、それに、幹線道路に戻りたくても道が無いから、なかなか戻れないんです(涙)
なにしてんの その1
1時間半ほど海岸線を走ってようやく幹線道路に合流、高知県の宿毛市にある『道の駅 すくも』で休憩しました。

そうそう、最初の目的地は高知です。
なにしてんの その1
何か良く分からないオブジェがありましたが、多分、こういうことでしょう(笑)

しばらく道なりに進み、『道の駅 めじかの里 土佐清水』で車中泊です。
なにしてんの その1
親が持たせてくれたお弁当。(散らかってるのは気にしないでね)
うちのいなり寿司は具沢山なタイプなんですよ。
今回は、裏の畑で取れた『ふき』が沢山入っていました。
なにしてんの その1
で、漁港で朝を迎えました(笑)

道の駅めじかの里で寝ようとしてたんですけど、蚊に悩まされて、何匹殺してもキリが無いので場所を変えたんです。
雨の前だったんで、蒸し暑く、窓を大きく開けてたら沢山入ってきました。
カエルがゲコゲコ鳴いていたんで、水場が近くにあったんでしょうね。暗くて分かりませんでした。

ここ数年、GWはいろんなところで車中泊してますけど、寒い日が多かったんですよ。
防寒の衣類は大目に持って行きましたが、今回はもちろん不要(笑)
基本的にアウトドアなんで虫対策は必須なんでしょうけど、今までが必要無かったので甘くみてましたよ。

結局、場所を変えても1匹入り込んで寝れませんでしたけどね(苦笑)
なにしてんの その1
両手2箇所ずつ、アゴを2箇所やられました(涙)
なにしてんの その1
朝早くから、寝不足のまま『足摺岬』を見てきましたよ。
四国最南端の岬です。
なにしてんの その1
『ジョン万次郎』の銅像もありましたよ。
なにしてんの その1
にゃんこさん、発見!
なにしてんの その1
これが、足摺岬の灯台です。

この日、天気予報が外れ、ずっと雨でした。
暗いのと傘を差しながらなので、落ち着いて撮れませんでしたね。
カメラを雨から守るので精一杯です。
(だったら雨の中撮るなよってツッコミは勘弁してね)
なにしてんの その1
足摺岬を離れる時、適当に撮ったら面白い写真になりました。

私、朝の6時から、なにしてるんでしょうね?(笑)

続きます。
残り3つの記事は明日アップする予定ですよ。


同じカテゴリー(愛媛)の記事画像
2013夏休み その5
2013夏休み その4
2013夏休み その3
2013夏休み その2
2013夏休み その1
ツンデレ
同じカテゴリー(愛媛)の記事
 2013夏休み その5 (2013-09-14 08:03)
 2013夏休み その4 (2013-09-07 21:22)
 2013夏休み その3 (2013-08-25 06:36)
 2013夏休み その2 (2013-08-22 20:14)
 2013夏休み その1 (2013-08-18 22:51)
 ツンデレ (2013-06-30 16:29)
Posted by 御手洗和己 at 23:53│Comments(10)愛媛
この記事へのコメント
こんばんは!

「何してんの」 じゃなく・・・

「旅してんの!」 でいいと思われます(笑

明日のUPも楽しみでーす(^^♪
Posted by かよぴーかよぴー at 2010年05月09日 00:20
姪っ子ちゃんの…蚊さされの後に…
密かに…ぷっ(笑)っときて…

オブジェと夕日のコラボに…
胸キュンでした(^^)

あったかい♪写真撮りますよねぇ(^_^)v
Posted by テテてん at 2010年05月09日 00:52
姪っ子ちゃんの…蚊さされの後に…
密かに…ぷっ(笑)っときて…

オブジェと夕日のコラボに…
胸キュンでした(^^)

あったかい♪写真撮りますよねぇ(^_^)v
Posted by テテてん at 2010年05月09日 00:52
6枚目の写真、これって対面通行なんですか?
私には無理!

最後の写真スピード感ありすぎで、こ・こ・怖い。゜・(≧□≦)・゜。


足摺岬大好きです!
室戸岬も(^^)
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2010年05月09日 01:27
昔、GWの時期にキャンプツーリングで四国に良く行ってたんで懐かしいです!
足摺岬周辺は狭くて曲がりくねった道と、岬自体の眺めの雄大さが忘れられません!

続編待ってま~す♪
Posted by ぽん太 at 2010年05月09日 01:42
旅の写真&日記シリーズ
楽しんでますよ(^o^)

すっかり4枚目のにゃんのファンになってしまいました(^_^;)
Posted by カイチョウ at 2010年05月09日 06:59
高知は弟が住んでたころ、15年くらい前かな
母とアタシと娘、親子三代で遊びに行った懐かしい思い出が・・・
かつお、美味しかったなぁ
母の愛情たっぷりの、
お稲荷さんお弁当に「じ〜〜ん」よ
Posted by eliza at 2010年05月09日 07:19
足摺岬かぁ〜 ^^
イイですねぇ〜〜〜。
ここって、水平線が見えて感動しますよね ^^

昔、四国一周したのを思い出しました^^
続編!!期待してます!

ニャンこ先生には、癒されました^^
Posted by おいどん at 2010年05月09日 10:31
天敵の季節がやって来ましたね。汗

羽音が聞こえたら絶対寝れません!
Posted by asura at 2010年05月09日 21:34
かよぴーさん
 旅してんの!
 上手いですねー
 アップ数が少ないですが、気長にお願いします。

テテてんさん
 オブジェと夕日のコラボは思いがけない収穫でした。
 暑苦しい私が撮ってますから(笑)

田舎の便りさん
 離合箇所はありましたが、車が少なかったので私も助かりました。
 暗さでスローシャッターになったおかけで面白い写真になりました。
 でもスピードはそれほど出てないんですよ。
 次回、室戸岬にも行きたいですね。

ぽん太さん
 ツーリング、良いですね!
 天気さえ良ければ最高だと思います。

カイチョウさん
 楽しんでもらって嬉しいです。
 うちの子は魅力一杯でしょ。

elizaさん
 家族で旅行、良いですね。
 高知は遠かったでしょ。
 いつもお稲荷さんを持たせてくれる母に感謝です。

おいどんさん
 ええ。水平線が見えましたよ。
 天気が良ければもっと良かったんですが。
 続編は気長にお願いします。
 うちの子の癒し力も凄いんです。

asuraさん
 これから、イヤな季節になりますねー
 私もよく刺されるんで困りものです。
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2010年05月09日 22:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。