2010年07月11日
トンネル

眼鏡を新調して雰囲気が変わった御手洗です。変身ッ!
今までの『濃いブラウン』の金属フレームを、なんと『黒』の金属フレームに変えるという、大胆にイメチェンを図りました(笑)
元々乱視が強いので、眼鏡で矯正は出来ませんが、それでも文字を見るときは無いと困りますもんね。
(高校の時はコンタクトでしたが、合わなかったんですよ)
さて、この日の続きです。

南阿蘇の隣、熊本県高森町にある『高森湧水トンネル公園』に行ってきました。

ここは昔、高森と高千穂を結ぶ線路として建設されていましたが、工事中に地下水脈に当たって閉鎖。
閉鎖したトンネルを周辺と合わせて、親水公園として整備したものです。
近くに大きな駐車場・トイレも完備してあるので、アクセスし易いですよ。

高森トンネルは、掘削全長2055mのうち、550mを一般に公開しています。

この時期は丁度、『七夕まつり』をやっていました。

トンネル内には、様々な吊るし飾りがありました。

七夕らしい飾りですね。

これは七夕とは関係がないような・・・(笑)

雰囲気がありますね。

シグマ50mm一本での撮影です。
カメラのモニタでは綺麗に見えても、パソコンで拡大するとピンボケの嵐でしたよ(涙)

一番奥には、『ウォーターパール』と言う不思議な噴水がありました。

分かりますか?
水が球体のまま静止しています。

ストロボの発光間隔の調整によって、流れ出る水玉が下に落ちたり上にあがったり停止したりと不思議な動きをしていました。

思わず触りたくなります(笑)

トンネル内はとても空気が冷たく、湧き水の流れもあり、心地よい清涼感を体験出来ました。
おまけ

必殺のデジタルフィルター『クロス』
写真がキラキラになります(笑)
この写真だけ見ると、クリスマスっぽいですね(笑)
七夕と言うことで、短冊にはいろんな願い事がありました。
「○○さんの足の痛みが取れますように」とか「そろそろ幸せにしてください」とか(笑)
私も「腹回りの脂肪が落ちますように」と書こうとしましたが、いろいろ考えて止めました。
これは自分で頑張る話ですね(笑)
Posted by 御手洗和己 at 22:02│Comments(7)
│熊本
この記事へのコメント
すごいキレイですね~。
癒しをありがとうございます(・ω・)
球体の水がすごいふしぎです!
癒しをありがとうございます(・ω・)
球体の水がすごいふしぎです!
Posted by noi
at 2010年07月11日 23:12

おかげさまで涼しくなりました
おニューのメガネのイメチェンミタちゃん、
登場お待ちしております

おニューのメガネのイメチェンミタちゃん、
登場お待ちしております

Posted by eliza at 2010年07月12日 00:05
ステキなトンネル写真です
トンネルの中の清涼感いいですよね。
昨年行った山口県のトコトコ列車もトンネル内に光る石で壁画があり楽しめ、涼しかつたのを思い出しました。
トンネルの中の清涼感いいですよね。
昨年行った山口県のトコトコ列車もトンネル内に光る石で壁画があり楽しめ、涼しかつたのを思い出しました。
Posted by ありたのトド at 2010年07月12日 08:29
御手洗さんの写真を見た田舎んモンさん、「近々行ってみようかね」って≧▽≦
みたちゃんありがっと~~~≧▽≦
みたちゃんありがっと~~~≧▽≦
Posted by 田舎の便り
at 2010年07月12日 18:41



トンネルの中に七夕飾り


ウォーターパール

これは触りたくなるでしょう

お互い腹筋頑張りましょうね

Posted by asura at 2010年07月13日 11:58
さあめたぼにむかってまっしぐら
じゃないようにしましょうね
トンネルの中ってかなり雰囲気がありますね
じゃないようにしましょうね
トンネルの中ってかなり雰囲気がありますね
Posted by カイチョウ
at 2010年07月17日 20:29

noiさん
コメント、ありがとうございます。
その場の空気をお伝え出来ないのが残念ですが、雰囲気がありました。
球体の水は、触ると球ではないんですよ。
elizaさん
トンネル内はヒンヤリとして、とても涼しいです。
夏場だと、もっと別世界に感じると思います。
メガネは、またそのうち(笑)
ありたのトドさん
あの清涼感を自分の部屋に持って来たいです(笑)
山口にもあるんですか?
列車でのんびりと壁画を楽しむなんて、ステキですね。
田舎の便りさん
益城熊本空港ICから、俵山ルートで南阿蘇経由の高森だと見所いっぱいだと思いますよ。
梅雨も明けそうなので、機会があれば、ぜひ。
途中、田舎んモンさんが好きそうな滝もあるようです(笑)
asuraさん
たいしたもんではありませんが、機会があれば・・・
あの飾り、七夕以外にも使えそうです(笑)
日に日に腹が出てくるんですけど(涙)
カイチョウさん
うっ・・・
もう、タプンタプンです(涙)
あの雰囲気を写真で表現するのは難しいです。
WBを蛍光灯にすれば涼しげになったかな?と思います。
コメント、ありがとうございます。
その場の空気をお伝え出来ないのが残念ですが、雰囲気がありました。
球体の水は、触ると球ではないんですよ。
elizaさん
トンネル内はヒンヤリとして、とても涼しいです。
夏場だと、もっと別世界に感じると思います。
メガネは、またそのうち(笑)
ありたのトドさん
あの清涼感を自分の部屋に持って来たいです(笑)
山口にもあるんですか?
列車でのんびりと壁画を楽しむなんて、ステキですね。
田舎の便りさん
益城熊本空港ICから、俵山ルートで南阿蘇経由の高森だと見所いっぱいだと思いますよ。
梅雨も明けそうなので、機会があれば、ぜひ。
途中、田舎んモンさんが好きそうな滝もあるようです(笑)
asuraさん
たいしたもんではありませんが、機会があれば・・・
あの飾り、七夕以外にも使えそうです(笑)
日に日に腹が出てくるんですけど(涙)
カイチョウさん
うっ・・・
もう、タプンタプンです(涙)
あの雰囲気を写真で表現するのは難しいです。
WBを蛍光灯にすれば涼しげになったかな?と思います。
Posted by 御手洗和己
at 2010年07月17日 21:46
