2010年07月24日
たけた

自分の不注意で、愛するものを傷つけてしまった御手洗です。こんばんは。
うぅ(涙)
ごめん・・・ごめんよ・・・ごめんねぇー
僕のsmc PENTAX DA40mmF2.8 Limited !
詳しくは来週辺りに・・・(涙)
さて、予告分の前に1つアップします。

先週は、隣町の大分県竹田市に行ってきました。
『道の駅すごう』では、とうもろこしのお祭りをしていましたね。
収穫の時期みたいです。
私も食べましたよ。

コーンクリームソフト(笑)
とうもろこしの甘みが美味しいソフトクリームでした。
エネルギを補充して向かった先は、

『音無井路円形分水』

2km先の取水口からサイフォンの原理で水を湧かせています。
湧いた水は、20個の小窓からそれぞれ5個、8個、7個と、3つの水路の水量に比例して割り振られているとのこと。

田畑への水の分配で争いが起きぬよう、公平に水を分ける役割を担っています。
生活の知恵ですね。
この日の目的は別にありました。

流れが始まる場所。

進む先には、どんな景色が待っているのでしょうか?
つづく
Posted by 御手洗和己 at 21:49│Comments(6)
│大分
この記事へのコメント
どうしたんですか(>_<)って
だいたいの想像はつきますが
だいたいの想像はつきますが
Posted by カイチョウ
at 2010年07月24日 23:04

こんばんは!
酷暑にミタさんの写真、涼しげ~(^_^)
つづく・・・・の先 楽しみでーす!
酷暑にミタさんの写真、涼しげ~(^_^)
つづく・・・・の先 楽しみでーす!
Posted by かよぴー
at 2010年07月24日 23:09

やはりあの場所かしら、私が10年前から行きたかった場所。知る人ぞ知る所、誰でも知っていたりして。
Posted by poteto at 2010年07月25日 08:27
今度は綺麗な
型でしたね
分水ってオモシロイですね
見てて飽きない気がします
この景色 いいですね
なんだかワクワクします


分水ってオモシロイですね

見てて飽きない気がします

この景色 いいですね

なんだかワクワクします

Posted by asura at 2010年07月25日 09:41
円形分水初めて見ました!!
迫力ありますね☆
あちこち行けていいですね♪
その度に綺麗な写真を見れるアタシは
幸せ者)^o^(
つづき楽しみだけどちょっと心配です:-)
迫力ありますね☆
あちこち行けていいですね♪
その度に綺麗な写真を見れるアタシは
幸せ者)^o^(
つづき楽しみだけどちょっと心配です:-)
Posted by ガト at 2010年07月25日 12:07
カイチョウさん
ありゃ、カイチョウさんも経験済みだったりして。
凄くショックですよー
来週、アップします。
かよぴーさん
こんばんは。
水の流れは涼しさを感じますねー
撮ってるときは、額から滝のような汗が流れています(笑)
たいした続きではありませんが・・・
potetoさん
違うんですよー
アノ場所、検索してみましたが、凄く良いところですね。
絶対行きますよ。
貴重な情報、ありがとうございました!
asuraさん
そう、モタモタしてると溶けちゃうんですよ。
円形分水は不思議な迫力があります。
この辺りの景色は撮り甲斐がありました。
結局、上手く撮れませんでしたけど(苦笑)
ガトーショコラさん
田んぼの横にポツンとありますが、近くで見てみると結構感動的です。
暇なので、近場ばっかりウロウロしてます。
実際に見る機会があれば良いですね。
私の腕じゃ、その場の雰囲気は写せません。
ありゃ、カイチョウさんも経験済みだったりして。
凄くショックですよー
来週、アップします。
かよぴーさん
こんばんは。
水の流れは涼しさを感じますねー
撮ってるときは、額から滝のような汗が流れています(笑)
たいした続きではありませんが・・・
potetoさん
違うんですよー
アノ場所、検索してみましたが、凄く良いところですね。
絶対行きますよ。
貴重な情報、ありがとうございました!
asuraさん
そう、モタモタしてると溶けちゃうんですよ。
円形分水は不思議な迫力があります。
この辺りの景色は撮り甲斐がありました。
結局、上手く撮れませんでしたけど(苦笑)
ガトーショコラさん
田んぼの横にポツンとありますが、近くで見てみると結構感動的です。
暇なので、近場ばっかりウロウロしてます。
実際に見る機会があれば良いですね。
私の腕じゃ、その場の雰囲気は写せません。
Posted by 御手洗和己
at 2010年07月25日 20:21
