2011年02月20日
スカイツリー

自分用に買った出張土産を、フヒヒと微笑みながら食べる時間が大好きな御手洗です。こんばんは。
さすがに1箱全部となると甘いもの食べ過ぎなので、今日は山を登ってエネルギーを消費してきましたよ。
ついでに雪山を撮ろうと思ったのに、結構融けちゃっていましたね(悲)
途中、休憩しながら、いきなり団子1パックを食べながら、ぼんやり下界を眺めるのは気持ちが落ち着きます・・・
ん?
しまった!
カロリーの収支が合わん!?
さて、「まぁ、食べ過ぎる日もあるさね」と自分に言い聞かせて、昨日の続きをアップします(笑)

日中でも、金色のウン○は目立ちますが、隣の建物も実はビアジョッキなんですね(笑)
周囲を歩いていると勝海舟先生がいらっしゃいました。

「勝先生、スカイツリーに行きたいんですが、どの道を行けばいいですか?」
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
ありがとーー!!
イチ! ニ! サン!
「ダァー」

気合が入ったところで、見えてきました。

まだ工事中ですが、『東京スカイツリー』です。

現在、周囲は工事中なので近づくことは出来ません。
みんな、川の対岸から見上げて撮っていました。

昨日の段階で、584mでした。
完成すると634mにもなるそうです。

完成する頃には新しい名所として、沢山の人が訪れるんでしょうね。

少し離れると、今でも十分高いのが分かります。

HDR(誇張2)で撮ってみました。
手持ち撮影でHDRが撮れるのも、K-5の高速シャッターと画像処理技術があってこそ。
もっと、いろんな場面で撮ってみたいですね。
さて、橋の上でキヤノンのカメラを持ったおじいさんと画角や景色について話していると、
ニコンのカメラを持った年配の方々が続々集合してきました。
「ここで5分ね」の合図と共に、皆、思い思いに撮影を開始されていました。
中には、橋の柵の間にカメラと頭を突っ込んで撮る人も(笑)
いろんなところで撮影していますが、デジ一を持った若い人を見かけることは、ほぼ無いです。
若い人はコンパクトデジカメばかりですね。
お金がかかる趣味なので、年齢層高めなのでしょうか(笑)

一頻りスカイツリーの撮影を楽しんだ後、再び浅草に戻ります。

お昼近くになったので、人出も多くなってきました。

仲見世通りには見所も多く、人形焼を作っている様子も見れます。

人形焼、ゲットだぜ!
出来立ては美味しいですね。
次々と口の中に吸い込まれてきます(笑)

前日の夜に引き続き、昼の様子です。

おみくじは小吉でした。
ちなみに、このおみくじ。
洗濯後にワイシャツの胸ポケから残骸として見つかりました(涙)
手で取れるだけ取って、もう一回ワイシャツを洗濯しました(笑)

お腹がすいたので、伝統院通りの『大黒家』さんでお昼を食べました。

お目当てはこの『海老天丼』
器からはみ出す海老天がなんと4本!
若干、観光地価格ですが、良い記念になりました(笑)

お腹を満たしあ後、街中を歩き続けました。
東京版『カメラを持って散歩中』です(笑)
特にコレと言った写真はありませんが続きます。
Posted by 御手洗和己 at 21:43│Comments(6)
│東京
この記事へのコメント
あ…
人形焼き、先に食べたんですね~
焼きたて、美味しいでしょ!!
羨ましい…
人形焼き、先に食べたんですね~
焼きたて、美味しいでしょ!!
羨ましい…
Posted by カズ母 at 2011年02月20日 21:56
東京版 続きも楽しみにしています
Posted by カイチョウ at 2011年02月20日 22:14
海老天、豪快にはみ出とらす!
ワシワシ食べた?^^
ワシワシ食べた?^^
Posted by eliza
at 2011年02月20日 22:58

楽しい旅の様子・・・
まるで一緒にでかけてるような・・(^o^)丿
胡蝶のお店の屋根にいるお方、ミタさんかと・・・・笑 あービックリした^^;
続き、楽しみです♪
まるで一緒にでかけてるような・・(^o^)丿
胡蝶のお店の屋根にいるお方、ミタさんかと・・・・笑 あービックリした^^;
続き、楽しみです♪
Posted by かよぴー at 2011年02月25日 00:32
続きでは、さらに美味しいものが登場するとか・・・?^^
Posted by サクラモチ
at 2011年02月26日 21:22

カズ母さん
良いでしょー(笑)
ふんわりした生地の中にトロッとした こし餡が入っています。
どこも一口サイズなんで何個も行けますね。
ご注意を(笑)
カイチョウさん
たいした写真はありませんが、1ヶ月ぐらい滞在して、いろんなところの写真を撮ってみたいと思いました。
建物やオブジェ、それに人がいる景色・・・
東京は退屈しない街ですね。
elizaさん
ええ、ワシワシ食べましたよ。
途中、喉に詰まって、お茶を飲もうとしたんですが、熱いの何ので、大変でした。
江戸っ子は熱い茶をグビグビ飲むんでしょうね(笑)
かよぴーさん
短い観光でしたが、面白かったです。
ありゃネズミ小僧ですね。
多分、知り合いがいたんでしょうね。手を振っています(笑)
私は冴えないカメラ小僧なので、アイキャンナットスピークイングリッシュって、顔の前で手を振ります(笑)
サクラモチさん
んー
途中、つまみ食いもせず、ひたすら歩いたんで、これといって撮ってないんです。
私らしくもなく(笑)
明日・明後日はカメラを持っていかないので、当面、東京グルメを撮る機会がありませんね。
あっ、お土産を撮るっていう手がありますね(笑)
良いでしょー(笑)
ふんわりした生地の中にトロッとした こし餡が入っています。
どこも一口サイズなんで何個も行けますね。
ご注意を(笑)
カイチョウさん
たいした写真はありませんが、1ヶ月ぐらい滞在して、いろんなところの写真を撮ってみたいと思いました。
建物やオブジェ、それに人がいる景色・・・
東京は退屈しない街ですね。
elizaさん
ええ、ワシワシ食べましたよ。
途中、喉に詰まって、お茶を飲もうとしたんですが、熱いの何ので、大変でした。
江戸っ子は熱い茶をグビグビ飲むんでしょうね(笑)
かよぴーさん
短い観光でしたが、面白かったです。
ありゃネズミ小僧ですね。
多分、知り合いがいたんでしょうね。手を振っています(笑)
私は冴えないカメラ小僧なので、アイキャンナットスピークイングリッシュって、顔の前で手を振ります(笑)
サクラモチさん
んー
途中、つまみ食いもせず、ひたすら歩いたんで、これといって撮ってないんです。
私らしくもなく(笑)
明日・明後日はカメラを持っていかないので、当面、東京グルメを撮る機会がありませんね。
あっ、お土産を撮るっていう手がありますね(笑)
Posted by 御手洗和己
at 2011年02月27日 21:50
