QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

2011年08月18日

帰省中その4

帰省中その4
阿蘇に帰ってきて、愛媛との気温の違いに驚いている御手洗です。こんばんは。

帰ってきましたが、めっちゃ涼しいですね。

今日の昼まで、少し動いただけで汗だくになっていましたが、
こっちだと、走らないと汗をかかないぐらいの違いがありますね。

さて、昨日の話をアップします。

ちなみに、書いていた記事が飛んだので、書くのは2回目です(涙)
帰省中その4
昨日は、日差しが強く、とても暑い一日でした。
帰省中その4
うちの子も直ぐに日陰に退散しましたよ。

ちなみに、向かいのお家の車の下です(笑)
猫にとって、人間の境は意味はありません。
自由なんです。

余所んちの畑で耕している人がいるのに、耕してタネを撒いたところの土を掘っておしっこするのも普通のことなんです。
畑の持ち主の方に謝る私達の気持ちは知ったことではないのです(涙)

もう一度言いますが、猫は自由なんです。

そんな自由さに、私は魅了されるのです。
帰省中その4
せっかく関東から上の妹たちが来ているので、愛媛の陶磁器である『砥部焼』の絵付け体験をしてきました。
帰省中その4
砥部焼は、厚手の重い白磁の器に、藍色の絵付けが特徴です。
帰省中その4
私は丼ぶり鉢に名前をでっかく書いてみました。
下手糞な字で、しかも、日付も間違いましたが、自分で使うので問題ありません(笑)
ちなみに、持ってくれているのは、妹の旦那(何故かまだ予定)のお父さんです。
帰省中その4
みんな、下書きをして真剣に絵付けを楽しみました。
私はテキトーな人間なので、下書きもせず、鼻歌交じりで一発勝負です(笑)

出来上がった器は実家に届くので、今度の正月に受け取ります。
帰省中その4
砥部焼を楽しんだ後のソフトクリームは美味しいです(笑)

上の妹達は、この日の夜に東京に帰ります。
帰省中その4
砥部町から帰った後は、実家で唯一クーラーのある部屋で
おしゃべりをして過ごし、早めのご飯を食べて、空港に行きました。
帰省中その4
仕事終りの父と下の妹夫婦に、保育園から帰ってきた姪っ子たちも一緒にお見送りです。
帰省中その4
東京行きは人が凄く多かったので、人の流れに、乗り込む通路では妹も立ち止まれず、
「あれかな?」「いや服が違うで」「しかし、人が多いのぉ」と言いながら、私達も見つけれず。

手荷物検査前で、しっかりと、見送りの挨拶はしたんですが、
乗り込むギリギリまで、バイバイしたかったですよね。
帰省中その4
ちょうど日暮れだったので、あっと言う間に、辺りは暗闇に包まれていきます。
帰省中その4
姪っ子の「バイバーイ」の声に、飛行機は飛び立っていきました。

また、正月にみんなで集まって、楽しい時間を過ごしたいですね。

この日は、高倍率ズームのタムA18を使いましたが、やっぱりズームレンズは使いやすいですね(笑)
帰省中その4
あんたの腕やったら、どんなレンズでも一緒やろがな?
高いレンズなんか、無駄やで。

帰省中その4
ほうよ。
レンズに使う金があるんやったら、うちらに美味いもん、買って来いや。


二人とも厳しいね。
レンズに、そのうち技術が追いつくの。

ずぅーっと、先の話やけど(笑)

タグ :K-5愛媛

同じカテゴリー(愛媛)の記事画像
2013夏休み その5
2013夏休み その4
2013夏休み その3
2013夏休み その2
2013夏休み その1
ツンデレ
同じカテゴリー(愛媛)の記事
 2013夏休み その5 (2013-09-14 08:03)
 2013夏休み その4 (2013-09-07 21:22)
 2013夏休み その3 (2013-08-25 06:36)
 2013夏休み その2 (2013-08-22 20:14)
 2013夏休み その1 (2013-08-18 22:51)
 ツンデレ (2013-06-30 16:29)
Posted by 御手洗和己 at 22:22│Comments(7)愛媛
この記事へのコメント
レンズに使う金があったら・・・・・

やっぱりレンズ買います(^_^;)

ラストの写真大好きです(^_^)v
Posted by カイチョウ at 2011年08月18日 22:31
↑↑↑同じく~~~(あっ3行目だけですね^^;)
Posted by サクラモチサクラモチ at 2011年08月18日 22:47
ネコ達の無防備な姿が可愛いなぁ~
やっぱり警戒心が無い家族ならではでしょうか?

陽が落ちた空港の空の蒼さが綺麗で見とれてしまいましたw
構図も良いですね♪
Posted by ぽん太ぽん太 at 2011年08月18日 23:14
5月に道後温泉で行う予定だった同窓会は延期でまだ行けていません。
早く行きたいな~(*^o^*)
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2011年08月19日 00:49
お見送り・・・なんだかせつなくなるね・・
うちのねこちゃんの、厳しい眼差しで、気持ちを引き締めんば(^_^;)
Posted by ゴンチャンママ at 2011年08月19日 08:25
猫の鋭い眼光がきれいに撮れてますね~

しかし、ここ数日若干涼しくなった感が佐賀でも実感しています。
こっちでもそうだから、阿蘇はもうすぐ雪ですね^^
Posted by シェ・ヤマモト at 2011年08月19日 17:10
カイチョウさん
 そうですね。
 私達は沼で溺れていますからね(笑)
 うちの子の憂いの表情も可愛いでしょう。

サクラモチさん
 猫の表情を捉えるのは、マクロレンズがオススメです。
 猫がいる景色を撮るには、標準レンズが使いやすいです。
 こうやって、レンズ沼に引きずり込もうとしてます(笑)

ぽん太さん
 いやー結構、警戒してますよ。
 私らが、いっぱい触ってくるので(笑)
 夕暮れ時、日が落ちると、深い藍色が見えます。
 撮ると綺麗ですもんね。

田舎の便りさん
 愛媛は、たいした観光地ではありませんが、
 九州とは違った雰囲気は味わえると思います。
 四国4県でも、それぞれ特徴がありますからね。

ゴンチャンママさん
 そうですね。
 でも、元気でいれば、また会えます。
 うちの子には、いつまでも元気でいてもらいたいと切に願っています。

ヤマモトさん
 猫の目は綺麗なので、マクロレンズで近づいただけでも、それなりに綺麗に写ります。
 お盆を過ぎると、ぐっと秋に近づきますね。
 それにしても、今年の夏はたいしたことなかったですね。
 喉元過ぎれば・・・でしょうか(笑)
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2011年08月19日 18:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。