QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

2012年08月19日

S100

S100
明日を迎えるのが怖くてgkbrな御手洗です。こんばんは。

夏休みが終わり、ちらちらと仕事の事が頭にチラついて、ちょっとナーバスになっちゃいますね(涙)

さて、昨日の夕方に愛媛の実家から戻ってきました。

帰省と言えば、お土産です。

職場用には、『株式会社 母恵夢(ぽえむ)』の新製品『夢雫果(ゆめしずか)』を配るんですが、自分用のお土産も買いましたよ。
S100
愛媛 南予地方の名物『じゃこ天』です。

近海で取れた魚を骨・皮ごと、すり潰して油で揚げた天ぷらです。

噛む毎に旨みが溢れますよ(笑)
S100
他にも、松山銘菓『薄墨羊羹』、江戸時代から愛されている『山田屋まんじゅう』、
松平のお殿様が考案したとされる愛媛銘菓『タルト』、購入したのは一六本舗の『一六タルト』です。

そして、B級グルメとして売り出し中の『八幡浜ちゃんぽん』です。

九州との海上交通の盛んな八幡浜市で、昭和23年頃から愛されているご当地グルメだそうです。
(恥ずかしながら、私は中予の人間なんで、この南予のちゃんぽんを知ったのは数年前なんです。)

スープは、九州のような豚骨ベースではなく、鶏がらベースのようです。
S100
さっそく、今日のお昼に作ってみました。
夏の野菜ピーマンをたっぷり入れたので栄養もバッチリです(笑)
S100
醤油味なのでサッパリしていますが、しっかり出汁が効いて美味しいですね。

麺は太くてもっちりしています。

ちょっとブレていますが、コンデジ左持ちは慣れませんね。
S100
そう、今回の帰省を含めて、前々回のブログから、一眼レフカメラではなくて、コンデジ(コンパクトデジカメ)を使っています。

この『Canon PowerShot S100』は、コンデジでありながら、機能が豊富で、
絞り優先モードやシャッター速度優先モードのように、一眼レフカメラと同じような設定が出来るんです。

いくらペンタックスのK-5がコンパクトとは言え、それなりの大きさがありますからね。
一眼レフやミラーレスカメラとは違ってレンズ交換が出来ませんが、その分、厚みも薄い為、
一眼レフカメラを持ち歩くのが難しい・面倒な時に、バッグにポイッと入れておけて、とても便利です。

センサーも通常のコンデジよりも大きく、開放F値がF2.0と明るい為、暗めな部屋撮りや、
背景をちょっとぼかすことも出来るので、大抵はこれで十分です。

帰省中、このS100で、買ったばかりの車を撮りましたよ。
S100
先月の九州北部豪雨で、『アクセラ』が水没した為、『デミオ』に乗り換えました。

カラーもスカイアクティブ専用の『アクアティックブルーマイカ』です。

少し緑の入った青でしょうか。
S100
帰省中に走った国道378号、通称『夕やけ小やけライン』から、海を眺めて思いました。
S100
日の当たらない時の車の色は、瀬戸内海の色と同じく、深い青緑なんです。
S100
そして、日の当たった時の車の色も、
S100
瀬戸内海の色と同じく、明るくて煌いた青緑なんですね。
S100
光の当たり方で印象は変わりますが、私が選んだ色の車は、
私の生まれ育った瀬戸内海と同じ色でした。
S100
前のアクセラは、青空の青と同じく、どこまでも澄んだ深い青色だったんですが、
こう見ると、青空の青とは明らかに違った青ですね。

これから、この瀬戸内海ブルーの車を大切にしたいと思います。
S100
今回の帰省の話は、後日、ぼちぼちアップしていきたいと思います。
S100
とは言っても、実家で食っちゃ寝を繰り返していただけなので、たいした話はありませんがね(笑)
S100
暑いのー。溶けてしまわい。

あんたは、毛皮着とるけんの(笑)


同じカテゴリー(愛媛)の記事画像
2013夏休み その5
2013夏休み その4
2013夏休み その3
2013夏休み その2
2013夏休み その1
ツンデレ
同じカテゴリー(愛媛)の記事
 2013夏休み その5 (2013-09-14 08:03)
 2013夏休み その4 (2013-09-07 21:22)
 2013夏休み その3 (2013-08-25 06:36)
 2013夏休み その2 (2013-08-22 20:14)
 2013夏休み その1 (2013-08-18 22:51)
 ツンデレ (2013-06-30 16:29)
Posted by 御手洗和己 at 23:12│Comments(5)愛媛
この記事へのコメント
お帰りなさ~い
夏休み後の1週間、無事に過ごされたでしょうか

すてきなブルー、良い相棒になってくれそうですね~
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2012年08月24日 23:49
田舎の便りさん
 休み明けからの仕事でへばっていたら、風邪をひいてしまい、休日は寝込んでおりました(涙)
 栄養をしっかりとりましたので、また明日からの辛い日々を乗り切ろうと思います。

 昔から空の青が好きなんですが、海の青も悪くないと思い始めています。
 運転は下手ですが、大事に乗って、長い付き合いにしたいですね。
 
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2012年08月26日 20:05
初めてお邪魔しま~す。
八幡浜ちゃんぽん。
出汁も麺も九州のチャンポン大分違いますね。
ブルーの色も鮮やかでカッコイイ車ですね。
Posted by クウーちゃんパパクウーちゃんパパ at 2012年08月30日 15:53
お久しぶりです。

熊本の被害も相当だったようで・・・。
ミタさんの車も・・・((+_+))
お見舞い申し上げます。

でも、お元気そうでよかったです。

今度の愛車のブルーも素敵です!!

ぶっとばして?くださいね~♪
Posted by かよぴーかよぴー at 2012年09月01日 21:27
返事が遅くなって、すみません。
いろいろと現実から目を背けていました(反省)

クウーちゃんパパさん
 初めまして。
 そうなんですよ。
 九州のちゃんぽんに慣れ親しんだ愛媛県人なので、違和感がありましたが、それなりに美味しいですよ(笑)
 自分で言うのも何ですが、色も横からのスタイルもカッコイイんです。
 通勤と買い物にしか使っていませんが、いろんなところを旅したいですね。
 
かよぴーさん
 お久しぶりです。
 お気遣い、ありがとうございます。
 自然の前では、どうしようもないですもんね。
 瀬戸内海ブルーですが、いまだに、良い色だなーと目を惹かれます。
 超安全運転で、ぶっとばし?ますよ~(笑)
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2012年09月24日 23:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。