QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
御手洗和己
御手洗和己
PENTAX K-5Ⅱs & Canon PowerShot S110を持って写真を撮り歩く、カメラ性能におんぶに抱っこの『なんちゃって写真系ブロガー』です。
画像と弱音が多くて、更新頻度が少ないのが、このブログの仕様です。
地元愛媛を離れ、北九州(7年)→茨城(ちょっと)→佐賀(5年7ヶ月)→熊本(6年目)へと流れています。
不定期更新なので、コメントの返事が遅くなったら、すみません。
オーナーへメッセージ

2010年05月15日

なにしてんの その4

なにしてんの その4
湯の花に身を沈め、硫黄と藤の香りを堪能した御手洗です。こんばんは。

ちなみに私のオナラの方が、硫黄臭にコクがありますねー ・・・ サーセン(笑)

さて、前回の続きで、高知から香川に向かった話です。

香川に着くと、夕暮れになっていました。
道の駅『ふれあいパークみの』でお風呂に入り、車中泊です。
なにしてんの その4
前回の二の舞にならないよう、ドラッグストアで乾電池式ベープを準備したので快眠・・・とまではいかず、
雨なので湿度・気温が高い状態でしたが、疲れてたので結構寝れました(笑)

起きて直ぐに車を走らせ、善通寺市に向かいました。

讃岐うどんを食べるために!

先ずはココから
なにしてんの その4
宮川製麺所』です。
奥で、大か小のうどん玉をもらい、あとはセルフです。
うどんをもらうシステムが分からなくてアタフタしていたら、他のお客さんに教えてもらいましたよ(笑)
なにしてんの その4
ここの油揚げが凄かった!
豆腐の部分が少し残っていて、凄くジューシーなんです。
なにしてんの その4
目移りしちゃいますね(笑)

お次はこちら。
なにしてんの その4
丸亀市の『なかむら』です。
なにしてんの その4
こちらもセルフですが、製麺所とは違ってお店っぽい?セルフです。
なにしてんの その4
薬味もお好みで。
なにしてんの その4
ちょっと湯がき過ぎちゃた(笑)
なにしてんの その4
ガイド本通り、土手沿いの鯉のぼりが目印でした。年中上がっとるんかな?

さて、お次は香川で一番有名かもしれない
なにしてんの その4
綾川町の『山越うどん』です。
雨なので店の外の写真は無いっす。でも、雨と朝早いので並ばずに入れましたよ。
なにしてんの その4
ここの『かまたま』が食べたかったんです!
なにしてんの その4
専用の出汁があります。ちょっとピンボケ(笑)
なにしてんの その4
溶いた卵が、釜から上げたうどんの熱で半生状態に!

美味過ぎました!

あっと言う間にペロリとたいらげました。
なにしてんの その4
広い駐車場もあり、広い食事スペースもあるので、機会があればぜひ。
なにしてんの その4
しっかり、お土産もゲットです。

そして、ラスト
なにしてんの その4
同じく綾川町の『たむら』です。
なにしてんの その4
ここの麺が凄かった。
腰のある手打ち麺が、もーねー、ツルツル・シコシコでたまらない!止まらない!
なにしてんの その4
いりこが強く効いた出汁が美味いんですよ。
なにしてんの その4
お店は分かりにくいですが、超オススメです。

午前中に上の4件をまわりましたが、場所をあらかじめ確認しておくと、倍以上まわれます。
それぐらいお店があちこちにあるんです。
しかも小玉だと、200~300円と凄く安いんですね。

実家の愛媛にいるときも、週一でうどんでしたが、香川に住めば毎日なんでしょうね(笑)

お腹も満たされ、午後は再び愛媛に戻ります。
その話は、また後日。

GWネタを結構引っ張りますね(笑)

タグ :k-m香川

同じカテゴリー(四国)の記事画像
なにしてんの その3
なにしてんの その2
同じカテゴリー(四国)の記事
 なにしてんの その3 (2010-05-09 22:54)
 なにしてんの その2 (2010-05-09 20:45)
Posted by 御手洗和己 at 23:55│Comments(8)四国
この記事へのコメント
午前中に4件??

「はしごうどん」 ですか??笑
Posted by かよぴー at 2010年05月16日 00:11
どれも美味しそうです!
私も徳島にいる時は週に3回はうどんでした^^

でも一日4杯は無理です。
それも午前中に^^;
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2010年05月16日 01:55
きゃーーーーーっ!
酷な時間に…見てしまったーーーーーっ!(>_<)

うどん派の…テテてんです(笑)

午前中4件は…無理かなぁ(^_^;)
でも…はしごしたいなぁ♪

いやぁ…妄想が…。
絶対にうどんの夢を見る(笑)
Posted by テテてんテテてん at 2010年05月16日 03:57
うどんも大好きですから食べに行きたいーーーー(*^_^*)
Posted by カイチョウカイチョウ at 2010年05月16日 07:39
うどんの巡礼、うらやましいですw
香川は通過しただけ(四国大橋経由時)で心残りですw

そのうち行こ~っと!
Posted by ぽん太 at 2010年05月16日 12:40
うそでしょ~~~!
まさかと思ったけど、うどん4杯のはしご・・・
え。ら。い。(笑)
Posted by ゴンチャンママ at 2010年05月16日 13:17
いったい何杯食べられたのでしょうか!? 汗

シコシコの麺 食べてみたいです♪
Posted by asura at 2010年05月17日 19:10
かよぴーさん
 はい、そうですよ。
 はしごしましたよ。
 美味しいから沢山食べれます。

田舎の便りさん
 気軽に食べれるんですよね。
 でも香川の人は、毎日じゃないでしょうか(笑)
 田舎の便りさんの華奢な体では無理でも、私のタプタプしたお腹は可能なんです(笑)

テテてんさん
 うどんと一緒にお湯の中を泳ぐ夢でも見られましたか?(笑)
 私は九州に来てからラーメンにシフトしちゃいました(笑)
 でも実家に帰ると、うどんですね!

カイチョウさん
 機会があれば、ぜひ!
 うどん屋ぐらいしか観光スポットが思い浮かびませんが(笑)

ぽん太さん
 ええ。
 しまなみ街道を渡って愛媛→香川のルートをオススメします。
 しまなみをバイクで渡ると凄く気持ちがいいと思います。

ゴンチャンママさん
 小玉ですから楽勝ですよ。
 しかも朝から昼なので、少ないぐらいです(笑)

asuraさん
 計4杯ですが、事前に確認しておけば、もっとお店を回れたと思います。
 こっちの麺は柔らかめですからねー
 コシと喉ごしが凄いですよ。
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2010年05月23日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。