2013年05月19日
2013黄金週間 その1

最近、水出し茶にはまっている御手洗です。こんばんは。
お湯で淹れるよりも苦味が無くて、香りが良いですよ♪
昨年買った徳用のお茶がたっぷり残っているので急ピッチで飲んでいます。
早く消費しないと、今年の新茶が買えないもので(笑)
さて、連休明けの山場を越えて、(常に溢れていますが)仕事も通常ベースに戻ってきたので、
そろそろ、溜まったお話をブログをアップしていきたいと思います。
先ずはゴールデンウィーク初日のお話です。
この日は学部時代の恩師が退官されるとのことで、久しぶりに北九州市に行ってきました。

熊本-北九州間で、約1時間。
内牧-熊本間の約1時間半と比べても、メッチャ早いですね(笑)
買ったばかりの『iPad mini』で時間をつぶしましたよ。

小倉から少し戻って、学校の最寄り駅。
この駅を利用するのは10年ぶり?

学校内に入ると、見たことも無いキレイな校舎がありました。

私が卒業後に立て替えられたようですが、見覚えのある建物がありました。

どうも外側だけリフォームしたようですね(笑)
昔、この中でずっとポンプを回していたんですよ。
部屋を出てもポンプ音の幻聴に悩まされるぐらい(笑)

随分、小奇麗になった建物を見ながら、あのころのグータラ生活は楽だったなぁと思い返しました。

忙しい思いを経験した今だったら、もっと効率的に遊べたのに(笑)

昔から変わっていない建物もあり、懐かしさいっぱい。

生協も外側は新しくなっていました。
190円の鳥から揚げのネギソースかけや250円の大盛りカレーばかり食べてたのを思い出します。

恩師の最後の講義を聞いた後、みんなで近くの同窓会組織が運営する会場に移動。

みんなで、これまでの感謝の意を先生に伝え、おおいに盛り上がりました。
同期や先輩たちとも昔話に花が咲きます。
あれから10年以上経ちますが、先生を含め、みんなが変わらず元気なことが嬉しかったです。

嬉しくて、私もお酒が進みます。

気持ちよく、みんなで飲み干しましたよ(笑)

小倉であった2次会に参加した後、みんなに別れを告げて熊本に戻りました。
ゆっくりしたかったんですが、翌日の予定があったので・・・
続きます。
Posted by 御手洗和己 at 23:03│Comments(0)
│福岡