2009年11月25日
瀬高その2

寒い日は靴下2枚履きの御手洗です。こんばんは。
1クッション入れて、日曜の記事の続きです。

JR九州ウォーキングのコースは、『清水寺 本坊庭園』を後にし、山頂の『清水寺』を目指しました。

以前来た時(その1、その2)と同じで、PENTAX DA40mmをメインで使っていましたが、
いざ、ブログ用に写真を選ぶとPENTAX DA FE 10-17mmで撮った写真ばかりでした。
凄く歪んでいるので目が回ったらゴメンなさい(笑)



仁王門を抜け、鳥居をくぐり、長い階段を登ります。
結構息があがりますが、肌寒いのでちょうど良かったですね。
階段を登ると、『清水寺山門』が待ち構えています。

ドン!

日陰のせいか、モミジは赤く色付かず、青々としていました。

上から見て、色付きがイマイチなのが分かると思います。

清水三重塔の傍にあるモミジは色付いていましたよ。

ただ、枯れている葉も多く、部分的に切り取るようなカットしか撮れませんでした。
全体が綺麗に色付いていれば、もっと引きで撮って、朱色の三重塔と対比させるのも良いかもしれませんね。

近くにある『自然食DINING TAKeya』さんの店の前に、うさぎがいました。野良うさぎ?

中腹の駐車場近くのモミジは、鮮やかな赤色に色付いていました。
遠めで見ると凄く綺麗でしたが、近づくとあんまり・・・(笑)
モミジの種類が違うんでしょうかね?

バスが止まる大きな駐車場付近では、特産品も売っていました。

紅葉を見ながらのウォーキングも終わり、駅に戻るとお土産を頂きました。感謝!


疲れた体に、熱々が美味しいね。

今年の色付きはイマイチですが、紅葉狩りを楽しませてもらいました。
またいつか来たいですね。
Posted by 御手洗和己 at 23:03│Comments(12)
│福岡
この記事へのコメント
三重塔の朱色ともみじの紅がいいですね
あっ、そのウサギは春吉くんではないですよ!
あっ、そのウサギは春吉くんではないですよ!
Posted by はるきち
at 2009年11月25日 23:33

山門がカッコいいですね^^
古刹って雰囲気ありますね^^
古刹って雰囲気ありますね^^
Posted by おいどん at 2009年11月25日 23:38
オイはてっきりはるきちクンかと思っちゃいました。f^^:
自分も、091125-11がとても惹かれました。
グッショト♪
自分も、091125-11がとても惹かれました。
グッショト♪
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年11月26日 00:40
私は、瀬高に生まれて、この清水寺も、
三重の塔も、小学生の時代から、見て来ました。
ここ何十年か清水寺に行って
いませんでした。
今度、瀬高にいっった時には、、清水やまの
よさを再発見したいと思います。
三重の塔も、小学生の時代から、見て来ました。
ここ何十年か清水寺に行って
いませんでした。
今度、瀬高にいっった時には、、清水やまの
よさを再発見したいと思います。
Posted by TFC会鳥栖のアーバン健太
at 2009年11月26日 00:59

はるきち君のお友達、
カメラ目線しとんさあですね^^
最後の豚汁かだご汁汁が美味しそうなこと・・
12月の小城レディース主催の豚汁会にも来て欲しかぁ・・・忙しかよねぇ~~
カメラ目線しとんさあですね^^
最後の豚汁かだご汁汁が美味しそうなこと・・
12月の小城レディース主催の豚汁会にも来て欲しかぁ・・・忙しかよねぇ~~
Posted by eliza
at 2009年11月26日 04:18

凄くご利益のありそ~な画像が続いてますね。
思わず 手を合わせたくなりましたよ。笑
写真は 美しいとこだけを切り抜けばよいのでは?
お陰で いつも綺麗な紅葉にお目にかかれます。
思わず 手を合わせたくなりましたよ。笑
写真は 美しいとこだけを切り抜けばよいのでは?
お陰で いつも綺麗な紅葉にお目にかかれます。
Posted by asura at 2009年11月26日 11:58
緑がほんのり…黄色に変わりかけも風情があってよかですね(^^)
野良うささんから…いつものモードに!
やっぱシメは、食べ物で(^_^)v
野良うささんから…いつものモードに!
やっぱシメは、食べ物で(^_^)v
Posted by テテてん
at 2009年11月26日 13:53

朱に紅というのも あり ですね
つい対照的な色をもってきますが
山門の写真見て目がぐるぐるしましたよ(*^_^*)
つい対照的な色をもってきますが
山門の写真見て目がぐるぐるしましたよ(*^_^*)
Posted by カイチョウ
at 2009年11月26日 21:06

こんばんは
瀬高また行ったですね。
下道でですか?
いっぱい写真撮ったですね。例の写真はなかったみたいですね(怖いヤツですよ)
今日シェ様から聞いたんですが、12月後半に発たれるんですってね。
あっちに行ってもブログ続けられますよね。
大体は携帯から見てるのですが、パソコンから見れるときはパソコンから覗いてます。写真はパソコンから見る方がやっぱり良いですね。
まだまだいっぱい見せてくださいね。
瀬高また行ったですね。
下道でですか?
いっぱい写真撮ったですね。例の写真はなかったみたいですね(怖いヤツですよ)
今日シェ様から聞いたんですが、12月後半に発たれるんですってね。
あっちに行ってもブログ続けられますよね。
大体は携帯から見てるのですが、パソコンから見れるときはパソコンから覗いてます。写真はパソコンから見る方がやっぱり良いですね。
まだまだいっぱい見せてくださいね。
Posted by こぶた at 2009年11月26日 23:01
はるきちさん
もう少し葉に元気であれば良かったのですが・・・
確かに「ブッ」って鳴きよらんやったです(笑)
おいどんさん
古さがたまらんですね。
薄暗くて雰囲気がありますよ。
なかしまさん
三重塔の紅葉は、数少ない紅葉だったので沢山撮りました。
でも使えるのは、ごく僅かでしたよ~(涙)
TFC会鳥栖のアーバン健太さん
瀬高出身なんですね。
とても良いところだと思いました。
久々に行ってみると変わってるもの、変わらないものがそれぞれ見つかるのでは。
ぜひ。
elizaさん
予定に入れてますよー。
ぜひ、参加させてくださいな。
asuraさん
極力、写真に手を入れたくないんです。
だから基本、JPEGの撮って出しです。
トリミングは最終手段です。
テテてんさん
日記なので時系列を追ってるだけですよ。
意図はしてません。多分(笑)
カイチョウさん
対照的な色だと引き立ちますよね。
私もそれをよく狙います。
ただ、同系色も違いがあって、効果的になる場合もありますね。
ぐるぐるはすみません(笑)
こぶたさん
JRのイベントなので電車です。
良いところなので何度も行きたいですね。
空家の話ですか?
どこだか分かりませんでしたが、分かってても無理っす(笑)
一応、向こう行っても続けさせてもらおうと思ってます。
もう少し葉に元気であれば良かったのですが・・・
確かに「ブッ」って鳴きよらんやったです(笑)
おいどんさん
古さがたまらんですね。
薄暗くて雰囲気がありますよ。
なかしまさん
三重塔の紅葉は、数少ない紅葉だったので沢山撮りました。
でも使えるのは、ごく僅かでしたよ~(涙)
TFC会鳥栖のアーバン健太さん
瀬高出身なんですね。
とても良いところだと思いました。
久々に行ってみると変わってるもの、変わらないものがそれぞれ見つかるのでは。
ぜひ。
elizaさん
予定に入れてますよー。
ぜひ、参加させてくださいな。
asuraさん
極力、写真に手を入れたくないんです。
だから基本、JPEGの撮って出しです。
トリミングは最終手段です。
テテてんさん
日記なので時系列を追ってるだけですよ。
意図はしてません。多分(笑)
カイチョウさん
対照的な色だと引き立ちますよね。
私もそれをよく狙います。
ただ、同系色も違いがあって、効果的になる場合もありますね。
ぐるぐるはすみません(笑)
こぶたさん
JRのイベントなので電車です。
良いところなので何度も行きたいですね。
空家の話ですか?
どこだか分かりませんでしたが、分かってても無理っす(笑)
一応、向こう行っても続けさせてもらおうと思ってます。
Posted by 御手洗和己
at 2009年11月27日 00:33

トリミングなんかしなくとも
御手洗さんの写真は十分美しいです。
写真にはその人のセンスが現れますからね。
素晴らしいと思いますよ。
御手洗さんの写真は十分美しいです。
写真にはその人のセンスが現れますからね。
素晴らしいと思いますよ。
Posted by asura at 2009年11月27日 11:54
asuraさん
褒め過ぎですよ(笑)
褒め過ぎですよ(笑)
Posted by 御手洗和己
at 2009年11月28日 16:09
