2009年03月09日
羽犬塚
昨日に引き続き、JR九州ウォーキングの話です。
日曜、心配を他所に『ウコンの力』のおかげで意外にスッキリ起きれました。
この日、参加可能圏では東唐津駅スタートと福岡・羽犬塚駅スタートがあり、
私が利用する中原駅から近いほうの羽犬塚を選びました。

このコース、羽犬塚駅からバスで八女伝統工芸館まで行って、そこからスタートし、
羽犬塚駅に戻るという変則的なもの。(福岡・うきは駅も同じようなやり方ですね。)

今、八女では『八女ぼんぼんまつり』が開催中で、それに合わせたコース設定のようです。

人力車も大活躍?
横町町屋交流館ではお雛様が飾ってあります。

これは『箱雛』と言って、八女地方独特のお雛様だそうです。
町屋のあちこちにお雛様が飾ってあります。

でも、これはやり過ぎやろー。夢に出るで。
堺屋(旧木下家住宅)ではお雛様だけじゃなく、邸内の庭も楽しめます。


今回のウォーキングでは、酒造メーカーである『喜多屋』に寄ることが出来ます。

喜多屋さんの母屋にあるお雛様。見事ですね。

こちらは酒蔵開きの会場です。
この写真じゃ分かり難いですが、メッチャ混んでます。
無料で景品がもらえるところには、長蛇の列。
私はあきらめました(笑)
蔵開きと言うことで酒蔵が見学出来ます。


もちろん試飲も出来ますよ。


ちなみに買ったのはこちら

『甘酒』と『大吟醸 蒼田』
お目当てのお酒を買ったら、ちゃっちゃと退散です。
(人込み、苦手なんですよねー)
その後は、黙々と国道442号を歩いて羽犬塚駅まで戻りました。
JR九州ウォーキングは、だいたい10kmぐらいのコースです。

この顔にピンときたら、参加してみてはいかがでしょうか?
おまけ

三色のおはぎ
歯に青海苔が付くのは世の中の必然
日曜、心配を他所に『ウコンの力』のおかげで意外にスッキリ起きれました。
この日、参加可能圏では東唐津駅スタートと福岡・羽犬塚駅スタートがあり、
私が利用する中原駅から近いほうの羽犬塚を選びました。

このコース、羽犬塚駅からバスで八女伝統工芸館まで行って、そこからスタートし、
羽犬塚駅に戻るという変則的なもの。(福岡・うきは駅も同じようなやり方ですね。)

今、八女では『八女ぼんぼんまつり』が開催中で、それに合わせたコース設定のようです。

人力車も大活躍?
横町町屋交流館ではお雛様が飾ってあります。

これは『箱雛』と言って、八女地方独特のお雛様だそうです。
町屋のあちこちにお雛様が飾ってあります。

でも、これはやり過ぎやろー。夢に出るで。
堺屋(旧木下家住宅)ではお雛様だけじゃなく、邸内の庭も楽しめます。


今回のウォーキングでは、酒造メーカーである『喜多屋』に寄ることが出来ます。

喜多屋さんの母屋にあるお雛様。見事ですね。

こちらは酒蔵開きの会場です。
この写真じゃ分かり難いですが、メッチャ混んでます。
無料で景品がもらえるところには、長蛇の列。
私はあきらめました(笑)
蔵開きと言うことで酒蔵が見学出来ます。


もちろん試飲も出来ますよ。


ちなみに買ったのはこちら

『甘酒』と『大吟醸 蒼田』
お目当てのお酒を買ったら、ちゃっちゃと退散です。
(人込み、苦手なんですよねー)
その後は、黙々と国道442号を歩いて羽犬塚駅まで戻りました。
JR九州ウォーキングは、だいたい10kmぐらいのコースです。

この顔にピンときたら、参加してみてはいかがでしょうか?
おまけ

三色のおはぎ
歯に青海苔が付くのは世の中の必然
Posted by 御手洗和己 at 20:50│Comments(7)
│福岡
この記事へのコメント
羽犬塚から八女まで、そして羽犬塚ですか?結構な距離ですよね。442号線の大きなパチンコ屋さんの前が自宅です。前を通られたんですね。
Posted by 木こり at 2009年03月09日 21:24
木こりさん
八女まではバスなんで、歩く距離はそれ程ありませんよ。
むしろ物足りなかったので、帰ってから2時間程、散歩しました(笑)
今、あの道沿いにお住まいなんですね!?
途中、『木こり』というお店の看板を見ましたよ。
名前、パクられましたか?(笑)
八女まではバスなんで、歩く距離はそれ程ありませんよ。
むしろ物足りなかったので、帰ってから2時間程、散歩しました(笑)
今、あの道沿いにお住まいなんですね!?
途中、『木こり』というお店の看板を見ましたよ。
名前、パクられましたか?(笑)
Posted by 御手洗和己
at 2009年03月09日 22:59

お雛さまの整列素晴らしい。
並べた人が素晴らしい。
おはぎも美味そう。
必ず美味しそうなものが出てくるから
好きです。
いつも楽しみです。
今回は何が出てくるのかなぁ~って
思いながらのぞきに来てます。
o(*^▽^*)o~♪
並べた人が素晴らしい。
おはぎも美味そう。
必ず美味しそうなものが出てくるから
好きです。
いつも楽しみです。
今回は何が出てくるのかなぁ~って
思いながらのぞきに来てます。
o(*^▽^*)o~♪
Posted by jojo
at 2009年03月09日 23:38

jojoさん
「素晴らしい」ですか!?
面白い発想ですね~
しかし、なんであんなに並べたんでしょうね?
おはぎ、美味しかったですよ。
餡子が大好きです。
こんなのでいいの?って、ちょっと恥ずかしくなるけど、素直に嬉しいです。
見に来てくれて、ありがとうございます。
「素晴らしい」ですか!?
面白い発想ですね~
しかし、なんであんなに並べたんでしょうね?
おはぎ、美味しかったですよ。
餡子が大好きです。
こんなのでいいの?って、ちょっと恥ずかしくなるけど、素直に嬉しいです。
見に来てくれて、ありがとうございます。
Posted by 御手洗和己
at 2009年03月09日 23:55

その辺は行ったことないですね。
ほんと、並んだお雛様がおもしろい!
ちょんって押したらドミノ倒しのようにたおれないかなぁ(@^▽^@)
JR九州ウォーキングってのは、地域の季節のイベントを味わえるんでしょうか?
ほんと、並んだお雛様がおもしろい!
ちょんって押したらドミノ倒しのようにたおれないかなぁ(@^▽^@)
JR九州ウォーキングってのは、地域の季節のイベントを味わえるんでしょうか?
Posted by はるきち
at 2009年03月10日 21:33

はるきちさん
ドミノ倒しですか!?
はるきしさんも面白い発想されますね~
お雛様たちが、「あ~れぇ~」って倒れていくイメージ?(笑)
もちろん味わえますよ。
町のお祭りや四季折々の観光名所を歩けます。
大きな駅には、パンフレットが置いてあるので参考にしてみては。
ドミノ倒しですか!?
はるきしさんも面白い発想されますね~
お雛様たちが、「あ~れぇ~」って倒れていくイメージ?(笑)
もちろん味わえますよ。
町のお祭りや四季折々の観光名所を歩けます。
大きな駅には、パンフレットが置いてあるので参考にしてみては。
Posted by 御手洗和己
at 2009年03月10日 23:33

無表情のひな人形の群れが行進してこっちにやって来るーっ!助けてくれー!
…って夢を見そうです(@@;;;)
…って夢を見そうです(@@;;;)
Posted by きりんのびょうぶ
at 2009年03月12日 22:40
