2009年04月18日
早起き
何の花か分かります?

答えは、藤の花です。

福岡県黒木町の素盞嗚(スサノウ)神社にある、天然記念物『黒木の大藤』を見てきました。

1395年に植えられて、樹齢600年以上経ちますが、今もなお見事な花を咲かせています。

今日からGWまで、『黒木大藤まつり』が開催しています。
見ごろを迎えており、沢山のカメラマン見物客が訪れていました。

下から見上げると、雅やかな淡い紫のカーテン。見事です!
良いものが見れました。
こりゃ、早起きした甲斐がありましたよ。
今も昔も、人はこの藤を愛でていたんでしょうね。
そんな素晴らしき大藤に敬意を込めて、私は八女茶を頂きました。





お餅と饅頭も頂きました。
来て良かった♪
ここから少し歩いたところに『シバザクラ』が咲いている場所があります。

可憐な中にも力強さのある濃いピンクがとても綺麗です。

辺り一面、ピンク色。天気が良くてラッキーでした。

来年はもっと増えそうですね。
黒木町のオフィシャルページはこちら。
詳細な情報がありますので、良かったら参考にしてください。
駐車場の場所も地図に表示してくれています。
矢部川や矢部川にかかる橋も絵になりますが、今回は割愛します。
興味がある方は行かれてみては、如何でしょうか?
実際に見ると、とっても綺麗ですよ~

答えは、藤の花です。

福岡県黒木町の素盞嗚(スサノウ)神社にある、天然記念物『黒木の大藤』を見てきました。

1395年に植えられて、樹齢600年以上経ちますが、今もなお見事な花を咲かせています。

今日からGWまで、『黒木大藤まつり』が開催しています。
見ごろを迎えており、沢山の

下から見上げると、雅やかな淡い紫のカーテン。見事です!
良いものが見れました。
こりゃ、早起きした甲斐がありましたよ。
今も昔も、人はこの藤を愛でていたんでしょうね。
そんな素晴らしき大藤に敬意を込めて、私は八女茶を頂きました。





お餅と饅頭も頂きました。
来て良かった♪
ここから少し歩いたところに『シバザクラ』が咲いている場所があります。

可憐な中にも力強さのある濃いピンクがとても綺麗です。

辺り一面、ピンク色。天気が良くてラッキーでした。

来年はもっと増えそうですね。
黒木町のオフィシャルページはこちら。
詳細な情報がありますので、良かったら参考にしてください。
駐車場の場所も地図に表示してくれています。
矢部川や矢部川にかかる橋も絵になりますが、今回は割愛します。
興味がある方は行かれてみては、如何でしょうか?
実際に見ると、とっても綺麗ですよ~
Posted by 御手洗和己 at 22:59│Comments(10)
│福岡
この記事へのコメント
すごい!あの藤の花の下に立ってみたい^^紫に染まってしまいそうですね!
ピンクの絨毯もステキ!
ピンクの絨毯もステキ!
Posted by ゴンチャンママ at 2009年04月18日 23:14
黒木町のHPのどの写真よりもグッド!!
どれも好きですが
090418-12.jpg きれいです。
090418-08.jpg 猛烈に食べたいです。笑っ
どれも好きですが
090418-12.jpg きれいです。
090418-08.jpg 猛烈に食べたいです。笑っ
Posted by 『なかしまなおや』です。
at 2009年04月18日 23:16

きれいな紫ですね~ 最近よく見かけますね藤の花(*^_^*)でも御手洗さんの手にかかるとマジックです、さらに美しく変身しちゃうんだもん
Posted by RUNRUN
at 2009年04月18日 23:16

ゴンチャンママさん
風流ですよね。
花の香りも良くて癒されますよ~
なかしまさん
ありがとうございます。
-12の写真は天地が上手く出なくて苦労しました。
お饅頭は小豆と芋餡でしたよ(笑)
あと、伊万里の方はお疲れ様でした。
良い機会になったみたいですね。
RUNRUNさん
うちの近くにもちょこっと咲いてます。
あんな感じでまとまって咲くとより綺麗に見えます。
素材の良さですよ~
風流ですよね。
花の香りも良くて癒されますよ~
なかしまさん
ありがとうございます。
-12の写真は天地が上手く出なくて苦労しました。
お饅頭は小豆と芋餡でしたよ(笑)
あと、伊万里の方はお疲れ様でした。
良い機会になったみたいですね。
RUNRUNさん
うちの近くにもちょこっと咲いてます。
あんな感じでまとまって咲くとより綺麗に見えます。
素材の良さですよ~
Posted by 御手洗和己
at 2009年04月18日 23:41

藤の花って一つ一つはランみたいなんですね。
びっくりです。
御簾のような藤の花に感動します。
それにしてもおまんじゅうやお餅、一度に4個も食べたんですか?
いつもながら良い食べっぷり。
細い体の何処にはいるんでしょ。
びっくりです。
御簾のような藤の花に感動します。
それにしてもおまんじゅうやお餅、一度に4個も食べたんですか?
いつもながら良い食べっぷり。
細い体の何処にはいるんでしょ。
Posted by 田舎の便り
at 2009年04月19日 00:18

見事な藤ですね〜
藤はとても身近に感じてしまいます
饅頭もどっさい食べていいリフレッシュができましたね
ところで、芝桜の下には何があるのか・・・言われん

藤はとても身近に感じてしまいます

饅頭もどっさい食べていいリフレッシュができましたね

ところで、芝桜の下には何があるのか・・・言われん
Posted by eliza at 2009年04月19日 08:31
うわぁ~~~!!!すごいきれいっっO(≧∇≦)Oイッテミタイ
藤の花のどアップ、初めてみました~!!
蘭の花かと思いました(^^ゞ
ピンクのじゅうたんも見事ですね~♡
elizaさま、芝桜の下・・・・すっごい気になるんですけど(;@3@)
藤の花のどアップ、初めてみました~!!
蘭の花かと思いました(^^ゞ
ピンクのじゅうたんも見事ですね~♡
elizaさま、芝桜の下・・・・すっごい気になるんですけど(;@3@)
Posted by アーマパスタ
at 2009年04月19日 11:17

紫のカーテン&ピンクの絨毯、キレイですねぇ~♪
先生のご推薦もあり、ぜひ次回行ってみたいと思います。
お饅頭、いったいいくつ食べたんですかぁ~? 笑
先生のご推薦もあり、ぜひ次回行ってみたいと思います。
お饅頭、いったいいくつ食べたんですかぁ~? 笑
Posted by ERIKA at 2009年04月19日 14:14
田舎の便りさん
私は蘭の花を見たことがないんですけど、藤の花と似ているようですね。
花ひとつより、簾の状態が綺麗と思います。
しっかり、血となり「肉」となり(悲)
elizaさん
雅なところがelizaさんの雰囲気と合ってるかも。
elizaさん、しー。
言っちゃだめです。あの下に沢山の・・・
アーマパスタさん
実物はもっと綺麗です。見ごたえありますよ。
世の中には知らない方が良いこともあるんです(笑)
ERIKAさん
先生!? 誰のことでしょう?
町並みの中にあるんで、車には気をつけてくださいね。
控えめに、写真の分だけですよ。
私は蘭の花を見たことがないんですけど、藤の花と似ているようですね。
花ひとつより、簾の状態が綺麗と思います。
しっかり、血となり「肉」となり(悲)
elizaさん
雅なところがelizaさんの雰囲気と合ってるかも。
elizaさん、しー。
言っちゃだめです。あの下に沢山の・・・
アーマパスタさん
実物はもっと綺麗です。見ごたえありますよ。
世の中には知らない方が良いこともあるんです(笑)
ERIKAさん
先生!? 誰のことでしょう?
町並みの中にあるんで、車には気をつけてくださいね。
控えめに、写真の分だけですよ。
Posted by 御手洗和己
at 2009年04月19日 20:53

オッサンズの中で広報と呼ばれてる方ですよw
ワタクシ、憶えが悪くていまだに修行中の身でございます。汗
ワタクシ、憶えが悪くていまだに修行中の身でございます。汗
Posted by ERIKA at 2009年04月19日 21:32